操作

「平田鐵胤」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=ひらたかねたね
 
|よみがな=ひらたかねたね
|職業=
+
|職業=国学者
|生年=
+
|生年=1799
|没年=
+
|没年=1880
|出生地=
+
|出生地=江戸
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=篤眞、内藏介、大角、氣吹舎、伊夫伎のやのあろじ鐵胤
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
寛成11年12月6日江戸生れ。明治13年10月25日歿。伊予国新谷藩士碧川氏の長子。諱は初め篤眞、通称内藏介、大角。号氣吹舎、伊夫伎のやのあろじ鐵胤など。文政5年[[平田篤胤]]の門に入り、のちその女婿になる。篤胤歿後平田学派を率い、入門者を篤胤歿後門人としてその学問維持に努めた。維新後参與神紙事務局判事、内国事務局判事、皇學所御用掛、明治天皇待講、大學大博士、大教正等歴任。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=毀譽相半書 児の手かしハ
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=
+
|共著者名=[[中澤伸弘]]校註
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=平成16年7月1日
|出版社=
+
|出版社=神奈川 平田鐵胤翁顕彰會刊
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 34行目:
  
 
[[Category:人名辞典|ひらたかねたね]]
 
[[Category:人名辞典|ひらたかねたね]]
[[Category:未着手|ひらたかねたね]]
+
[[Category:完了|ひらたかねたね]]

2020年12月31日 (木) 00:54時点における最新版

(ひらたかねたね)


基本情報

よみがな ひらたかねたね
職業 国学者
生年 1799
没年 1880
出生地 江戸
別名 篤眞、内藏介、大角、氣吹舎、伊夫伎のやのあろじ鐵胤



経歴

寛成11年12月6日江戸生れ。明治13年10月25日歿。伊予国新谷藩士碧川氏の長子。諱は初め篤眞、通称内藏介、大角。号氣吹舎、伊夫伎のやのあろじ鐵胤など。文政5年平田篤胤の門に入り、のちその女婿になる。篤胤歿後平田学派を率い、入門者を篤胤歿後門人としてその学問維持に努めた。維新後参與神紙事務局判事、内国事務局判事、皇學所御用掛、明治天皇待講、大學大博士、大教正等歴任。


作品



PDF

19914.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ