「堂本印象」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=どうもといんしょう |
− | |職業= | + | |職業=日本画家 |
− | |生年= | + | |生年=1891 |
− | |没年= | + | |没年=1975 |
− | |出生地= | + | |出生地=京都市 |
− | |本名= | + | |本名=堂本三之助 |
− | |別名= | + | |別名=恒世、陶庵 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治24年12月25日京都市生れ。昭和50年9月5日歿。本名三之助。別号恒世、陶庵。京都市立美術工芸学校を{{ruby|了|お}}え、大正10年京都市立絵画専門学校卒。[[西山翆嶂]]に師事。第一回帝展以降連続入選、10年特選、翌年推薦となり以後無鑑査。14年帝国美術院賞受賞。社寺の襖絵、天井画、壁画を多く制作。昭和13年東丘社を結成、19年帝室技芸員、25年日本芸術院会員、36年文化勲章受章。41年京都市に堂本美術館を設立。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=四天王寺寶塔壁畫 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年6月28日 | ||
+ | |出版社=立命館出版部 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=高野山根本大塔壁畫と柱繪 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年11月20日 | ||
+ | |出版社=京都 立命館出版部 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=画室の窓 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和29年9月25日 | ||
+ | |出版社=朝日新聞社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=美の跫音 ヨーロッパ美術紀行 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和30年4月5日 |
− | |出版社= | + | |出版社=京都 人文書院 |
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 64行目: | ||
[[Category:人名辞典|だうもといんしやう]] | [[Category:人名辞典|だうもといんしやう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|だうもといんしやう]] |
2024年10月3日 (木) 21:04時点における最新版
(だうもといんしやう)
基本情報
よみがな | どうもといんしょう |
---|---|
職業 | 日本画家 |
生年 | 1891 |
没年 | 1975 |
出生地 | 京都市 |
本名 | 堂本三之助 |
別名 | 恒世、陶庵 |
経歴
明治24年12月25日京都市生れ。昭和50年9月5日歿。本名三之助。別号恒世、陶庵。京都市立美術工芸学校を
作品
- 四天王寺寶塔壁畫 ( 昭和16年6月28日 立命館出版部 ) → 「四天王寺寶塔壁畫」をさがす
- 高野山根本大塔壁畫と柱繪 ( 昭和18年11月20日 京都 立命館出版部 ) → 「高野山根本大塔壁畫と柱繪」をさがす
- 画室の窓 ( 昭和29年9月25日 朝日新聞社 ) → 「画室の窓」をさがす
- 美の跫音 ヨーロッパ美術紀行 ( 昭和30年4月5日 京都 人文書院 ) → 「美の跫音 ヨーロッパ美術紀行」をさがす