「渡邊知水」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=わたなべちすい |
− | |職業= | + | |職業=郷土史家 |
− | |生年= | + | |生年=1885 |
− | |没年= | + | |没年=1970 |
− | |出生地= | + | |出生地=岡山県吉備郡久代村 |
− | |本名= | + | |本名=渡邊賴母 |
− | |別名= | + | |別名=吉備外史 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治18年3月13日岡山県吉備郡久代村生れ。昭和45年6月13日歿。教職の傍ら郷土史研究に志し、大正4年県下初の郡誌を纏めた。13年雑誌『溫古』創刊(戦後『溫故』と改題して復刊)、昭和4年山陽新聞社刊行「吉備文庫」の企画編集を担当、14年帚苔会を興して墓碑銘を調査、記録『帚苔』十数集を刊行した。本名賴母。筆名吉備外史等。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=僧寂嚴 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年7月15日 | ||
+ | |出版社=岡山 溫古會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=江南田中先生小傳 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和16年3月9日 |
− | |出版社= | + | |出版社=岡山 眞宗寶寺 |
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 44行目: | ||
[[Category:人名辞典|わたなべちすゐ]] | [[Category:人名辞典|わたなべちすゐ]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|わたなべちすゐ]] |
2023年3月9日 (木) 15:24時点における最新版
(わたなべちすゐ)
基本情報
よみがな | わたなべちすい |
---|---|
職業 | 郷土史家 |
生年 | 1885 |
没年 | 1970 |
出生地 | 岡山県吉備郡久代村 |
本名 | 渡邊賴母 |
別名 | 吉備外史 |
経歴
明治18年3月13日岡山県吉備郡久代村生れ。昭和45年6月13日歿。教職の傍ら郷土史研究に志し、大正4年県下初の郡誌を纏めた。13年雑誌『溫古』創刊(戦後『溫故』と改題して復刊)、昭和4年山陽新聞社刊行「吉備文庫」の企画編集を担当、14年帚苔会を興して墓碑銘を調査、記録『帚苔』十数集を刊行した。本名賴母。筆名吉備外史等。
作品
- 僧寂嚴 ( 昭和8年7月15日 岡山 溫古會 ) → 「僧寂嚴」をさがす
- 江南田中先生小傳 ( 昭和16年3月9日 岡山 眞宗寶寺 ) → 「江南田中先生小傳」をさがす