操作

「渡邊水巴」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
(同じ利用者による、間の6版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=わたなべすゐは
+
|よみがな=わたなべすいは
|職業=
+
|職業=俳人
|生年=
+
|生年=1882
|没年=
+
|没年=1946
|出生地=
+
|出生地=東京
|本名=
+
|本名=渡邊{{ruby|義|よし}}
|別名=
+
|別名=流觴居、靜美
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治15年6月16日東京生れ。昭和21年8月13日歿。本名{{ruby|義|よし}}。別号流觴居、靜美。日本画家[[渡邊省亭]]の長男。日本中学校中退。[[内藤鳴雪]]、のち[[高濱虚子]]に師事。明治39年『俳諧草紙』を、大正5年『曲水』を創刊主宰。この間『ホトトギス』に據り、大正前期該誌隆盛の中心的存在となる。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=水巴句集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年3月1日
 +
|出版社=曲水吟社
 +
|シリーズ名=曲水文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=虚子句集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=選 [[高濱虚子]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年10月24日
 +
|出版社=植竹書院
 +
|}}
 +
 
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=子規句集講義
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[長谷川零餘子]]、[[原月舟]]、[[目黑野鳥]]、[[原石鼎]]、島田五工([[島田五空]])、[[吉野左衞門]]、[[茂木孤杉]]、[[山崎樂堂]]、[[村上鬼城]]、[[前田普羅]]、[[大谷繞石]]、[[飯田蛇笏]]、[[坂出森堂]]、[[直木燕洋]]、増永徂春([[室積徂春]])、[[竹内南蠻寺]]、合著 靑峯([[嶋田靑峰]])筆記 [[内藤鳴雪]]、[[高濱虚子]]等輪講
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正5年8月10日
 +
|出版社=俳書堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=曲水俳句鈔
 +
|接尾辞=全二冊
 +
|共著者名=選
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=上巻 大正7年6月5日 下巻 11月10日
 +
|出版社=曲水吟社
 +
|シリーズ名=曲水文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=水巴句帖
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正11年6月16日
 +
|出版社=風雅堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=縮刷水巴句帖
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和4年12月23日
|出版社=
+
|出版社=曲水社
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=隈笹
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和10年2月1日
 +
|出版社=曲水社
 +
|シリーズ名=曲水双書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=俳句作法講座 第三巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[松瀨靑々]]、[[島田靑峰]]、[[靑木月斗]]、[[水原秋櫻子]]、[[飯田蛇笏]]、[[池内たけし]]、[[室積徂春]]、[[星野麥人]]、[[臼田亞浪]]、[[中塚一碧樓]]、[[長谷川かな女]]、[[吉岡禪寺洞]]、[[西山泊雲]]、[[前田普羅]]、[[松根東洋城]]、[[原石鼎]]、[[本田一杉]]、[[富安風生]]、[[伊藤松宇]]、合著  [[山本三生]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和10年11月20日
 +
|出版社=改造社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=花を語る
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年5月5日
 +
|出版社=曲水社
 +
|シリーズ名=曲水叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=富士
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年10月30日
 +
|出版社=靑磁社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=むかしの寄席
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[岡鬼太郞]]、[[田中野狐禪]]、[[阪井久良伎]]、[[平山蘆江]]、[[岡本文彌]]、[[村松吳山人]]、[[中山呑海]]、[[小泉迂外]]、[[油出一谿]]、[[田村西男]]、[[正岡容]]、[[加藤菲魯子]]、[[野村無名庵]]、文彌老人([[岡本文彌]])、[[雅覽洞主人]]、[[出口叱牛]]、[[福原麟太郞]]、合著  [[中山呑海]]、[[油出一谿]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年新春跋
 +
|出版社=明治を偲ぶ會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=燈影禮讃
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和20年2月11日
 +
|出版社=曲水社
 +
|シリーズ名=續曲水叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=妹
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年2月15日
 +
|出版社=靑磁社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=隨筆
 +
|書名=芝居
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[中村義一]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年11月25日
 +
|出版社=大河内書店
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:05461.pdf|center|1000px]]
 
[[file:05461.pdf|center|1000px]]
34行目: 171行目:
  
 
[[Category:人名辞典|わたなべすゐは]]
 
[[Category:人名辞典|わたなべすゐは]]
[[Category:未着手|わたなべすゐは]]
+
[[Category:完了|わたなべすゐは]]

2024年2月26日 (月) 21:07時点における最新版

(わたなべすゐは)


基本情報

よみがな わたなべすいは
職業 俳人
生年 1882
没年 1946
出生地 東京
本名 渡邊よし
別名 流觴居、靜美



経歴

明治15年6月16日東京生れ。昭和21年8月13日歿。本名よし 。別号流觴居、靜美。日本画家渡邊省亭の長男。日本中学校中退。内藤鳴雪、のち高濱虚子に師事。明治39年『俳諧草紙』を、大正5年『曲水』を創刊主宰。この間『ホトトギス』に據り、大正前期該誌隆盛の中心的存在となる。


作品

















PDF

05461.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ