「石山徹郞」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→文獻) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=いしやまてつろう |
− | |職業= | + | |職業=国文学者 |
− | |生年= | + | |生年=1888 |
− | |没年= | + | |没年=1945 |
− | |出生地= | + | |出生地=秋田県 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治21年8月18日秋田県生れ。昭和20年7月30日歿。大正3年東京帝国大学文科大学国文学科卒。中学校教員、「萬朝報」記者を経て、9年北海道帝大予科教授、12年松江高等学校教授。翌年大阪府立女子専門学校教授。終戦直前栄養失調症で死去。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=埃及美術史 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 ペトリ―著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正5年5月7日 | ||
+ | |出版社=向陵社 | ||
+ | |シリーズ名=美術叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=埃及建築史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 ベル著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正5年8月24日 | ||
+ | |出版社=向陵社 | ||
+ | |シリーズ名=美術叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=文藝學概説 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=再版 昭和6年4月10日 |
− | |出版社= | + | |出版社=大倉廣文堂 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本文學書誌 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和9年9月15日 | ||
+ | |出版社=大倉廣文堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=明治大正文學新選 明治篇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[吉田孝次郞]]共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和11年7月5日 | ||
+ | |出版社=白帝社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=現代短歌 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和14年9月25日 | ||
+ | |出版社=日本評論社 | ||
+ | |シリーズ名=日本古典讀本 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本説話文學索引 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[平林治德]]、[[境田四郞]]共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年7月20日 | ||
+ | |出版社=日本出版社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=藝文論 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年4月10日 | ||
+ | |出版社=日本評論社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本藝文史論 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年10月10日 | ||
+ | |出版社=伊藤書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | == 文獻 == | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=文藝學の諸問題 | ||
+ | |接尾辞=(石山徹郞記念論文集) | ||
+ | |共著者名=[[新島繁]]、[[松本正雄]]、[[小原元]]、[[本間唯一]]、[[榊原美文]]、[[永積安明]]、合著 [[文藝學談話會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年7月15日 | ||
+ | |出版社=建設社 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:02512.pdf|center|1000px]] | [[file:02512.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 131行目: | ||
[[Category:人名辞典|いしやまてつらう]] | [[Category:人名辞典|いしやまてつらう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|いしやまてつらう]] |
2022年1月19日 (水) 19:34時点における最新版
(いしやまてつらう)
基本情報
よみがな | いしやまてつろう |
---|---|
職業 | 国文学者 |
生年 | 1888 |
没年 | 1945 |
出生地 | 秋田県 |
経歴
明治21年8月18日秋田県生れ。昭和20年7月30日歿。大正3年東京帝国大学文科大学国文学科卒。中学校教員、「萬朝報」記者を経て、9年北海道帝大予科教授、12年松江高等学校教授。翌年大阪府立女子専門学校教授。終戦直前栄養失調症で死去。
作品
- 埃及美術史 ( 訳 ペトリ―著 大正5年5月7日 向陵社 <美術叢書> ) → 「埃及美術史」をさがす
- 埃及建築史 ( 訳 ベル著 大正5年8月24日 向陵社 <美術叢書> ) → 「埃及建築史」をさがす
- 文藝學概説 ( 再版 昭和6年4月10日 大倉廣文堂 ) → 「文藝學概説」をさがす
- 日本文學書誌 ( 昭和9年9月15日 大倉廣文堂 ) → 「日本文學書誌」をさがす
- 明治大正文學新選 明治篇 ( 吉田孝次郞共編 昭和11年7月5日 白帝社 ) → 「明治大正文學新選 明治篇」をさがす
- 現代短歌 ( 昭和14年9月25日 日本評論社 <日本古典讀本> ) → 「現代短歌」をさがす
- 日本説話文學索引 ( 平林治德、境田四郞共編 昭和18年7月20日 日本出版社 ) → 「日本説話文學索引」をさがす
- 藝文論 ( 昭和23年4月10日 日本評論社 ) → 「藝文論」をさがす
- 日本藝文史論 ( 昭和23年10月10日 伊藤書店 ) → 「日本藝文史論」をさがす
文獻