「正宗敦夫」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
(→編書) |
||
(2人の利用者による、間の8版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=まさむねあつお |
− | |職業= | + | |職業=国文学者、歌人 |
− | |生年= | + | |生年=1881 |
− | |没年= | + | |没年=1958 |
− | |出生地= | + | |出生地=岡山県 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治14年11月15日岡山県生れ。昭和33年11月12日歿。作家[[正宗白鳥]]、洋画家[[正宗得三郞]]は実兄。[[井上通泰]]に和歌を学ぶ。歌文珍書保存会頒布書、「日本古典全集」の編集に従事。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=鶏肋 |
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=大正4年1月1日 |
− | |出版社= | + | |出版社=岡山 自刊 |
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=金葉和歌集講義 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[平澤五郞]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和43年12月25日 | ||
+ | |出版社=自治日報社 | ||
+ | |}} | ||
+ | == 編書 == | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=菅沼斐雄家集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治39年10月4日 | ||
+ | |出版社=岡山 國歌會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=蘚の露 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 [[中村尚輔]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治42年12月30日 | ||
+ | |出版社=岡山 歌珍書保存會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=歌文樞要 | ||
+ | |接尾辞=外三種 | ||
+ | |共著者名=[[大島仲太郞]]、[[宮内猪之熊]]共編 [[八木立禮]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治43年7月20日 | ||
+ | |出版社=岡山 歌文珍書保存會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=穗井田忠友家集 | ||
+ | |接尾辞=附小傳 | ||
+ | |共著者名=[[大島仲太郞]]、[[宮内猪之熊]]共校 [[彌富濱雄]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治44年2月15日 | ||
+ | |出版社=岡山 歌文珍書保存會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=宮内猪之熊集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正2年9月25日 | ||
+ | |出版社=岡山 自刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=假名沿革 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[榎本正之助]]、[[大島仲太郞]]共校 [[敷田年治]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正2年10月5日 | ||
+ | |出版社=岡山 歌文珍書保存會 | ||
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=言道翁全集 二 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[榎本正之助]]、[[大島仲太郞]]共校 [[大隈言道]]詠 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正4年11月3日 | ||
+ | |出版社=岡山 歌文珍書保存會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=南天莊歌集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=共編 [[井上通泰]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和3年4月28日 | ||
+ | |出版社=古今書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=蕃山全集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=第三冊 昭和15年7月17日 第四冊 10月13日 | ||
+ | |出版社=蕃山全集刊行會 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:05384.pdf|center|1000px]] | [[file:05384.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 138行目: | ||
[[Category:人名辞典|まさむねあつを]] | [[Category:人名辞典|まさむねあつを]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|まさむねあつを]] |
+ | [[Category:国文学者|まさむねあつを]] | ||
+ | [[Category:歌人|まさむねあつを]] |
2022年9月21日 (水) 19:25時点における最新版
(まさむねあつを)
基本情報
よみがな | まさむねあつお |
---|---|
職業 | 国文学者、歌人 |
生年 | 1881 |
没年 | 1958 |
出生地 | 岡山県 |
経歴
明治14年11月15日岡山県生れ。昭和33年11月12日歿。作家正宗白鳥、洋画家正宗得三郞は実兄。井上通泰に和歌を学ぶ。歌文珍書保存会頒布書、「日本古典全集」の編集に従事。
作品
- 鶏肋 ( 大正4年1月1日 岡山 自刊 ) → 「鶏肋」をさがす
- 金葉和歌集講義 ( 平澤五郞編 昭和43年12月25日 自治日報社 ) → 「金葉和歌集講義」をさがす
編書
- 菅沼斐雄家集 ( 編 明治39年10月4日 岡山 國歌會 ) → 「菅沼斐雄家集」をさがす
- 蘚の露 ( 編 中村尚輔著 明治42年12月30日 岡山 歌珍書保存會 ) → 「蘚の露」をさがす
- 歌文樞要 外三種 ( 大島仲太郞、宮内猪之熊共編 八木立禮著 明治43年7月20日 岡山 歌文珍書保存會 ) → 「歌文樞要 」をさがす
- 穗井田忠友家集 附小傳 ( 大島仲太郞、宮内猪之熊共校 彌富濱雄編 明治44年2月15日 岡山 歌文珍書保存會 ) → 「穗井田忠友家集 」をさがす
- 宮内猪之熊集 ( 編 大正2年9月25日 岡山 自刊 ) → 「宮内猪之熊集」をさがす
- 假名沿革 ( 榎本正之助、大島仲太郞共校 敷田年治著 大正2年10月5日 岡山 歌文珍書保存會 ) → 「假名沿革」をさがす
- 言道翁全集 二 ( 榎本正之助、大島仲太郞共校 大隈言道詠 大正4年11月3日 岡山 歌文珍書保存會 ) → 「言道翁全集 二」をさがす
- 南天莊歌集 ( 共編 井上通泰著 昭和3年4月28日 古今書院 ) → 「南天莊歌集」をさがす
- 蕃山全集 ( 編 第三冊 昭和15年7月17日 第四冊 10月13日 蕃山全集刊行會 ) → 「蕃山全集」をさがす