操作

「小倉進平」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=をぐらしんぺい
+
|よみがな=おぐらしんぺい
|職業=
+
|職業=言語学者、朝鮮語学者
|生年=
+
|生年=1882
|没年=
+
|没年=1944
|出生地=
+
|出生地=宮城県仙台市
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
文学博士。明治十五年六月四日宮城県仙台生れ、昭和十九年二月八日没。明治三十九年東京帝国大学文科大学卒。四十四年朝鮮総督府に奉職。大正十三年欧米留学、十五年京城帝大法文学部教授、東京帝大教授を兼任。昭和十年帝国学士院恩賜賞受賞。日本に於ける朝鮮語学の基礎を築く。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=国語及朝鮮語のため
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正9年12月15日
 +
|出版社=京城・ウツボヤ書籍店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=夏期日本文化講座講演集
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[長谷川如是閑]]、[[伊藤述史]]、[[久松潛一]]、[[上田辰之助]]、[[白鳥庫吉]]、[[岸田國士]]、合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年6月30日
 +
|出版社=國際學友會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=朝鮮語方言の硏究
 +
|接尾辞=上巻
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年6月15日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=朝鮮語方言の硏究
 +
|接尾辞=下巻
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和19年9月10日
|出版社=
+
|出版社=岩波書店
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:14201.pdf|center|1000px]]
 
[[file:14201.pdf|center|1000px]]
34行目: 65行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をぐらしんぺい]]
 
[[Category:人名辞典|をぐらしんぺい]]
[[Category:未着手|をぐらしんぺい]]
+
[[Category:完了|をぐらしんぺい]]
 +
[[Category:朝鮮語学者|をぐらしんぺい]]
 +
[[Category:言語学者|をぐらしんぺい]]

2021年9月19日 (日) 15:42時点における最新版

(をぐらしんぺい)


基本情報

よみがな おぐらしんぺい
職業 言語学者、朝鮮語学者
生年 1882
没年 1944
出生地 宮城県仙台市



経歴

文学博士。明治十五年六月四日宮城県仙台生れ、昭和十九年二月八日没。明治三十九年東京帝国大学文科大学卒。四十四年朝鮮総督府に奉職。大正十三年欧米留学、十五年京城帝大法文学部教授、東京帝大教授を兼任。昭和十年帝国学士院恩賜賞受賞。日本に於ける朝鮮語学の基礎を築く。


作品






PDF

14201.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ