操作

「酒井勝軍」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=さかゐかつとき
+
|よみがな=さかいかつとき
|職業=
+
|職業=キリスト教社会運動家、音楽家、神代研究家、ユダヤ問題研究家
|生年=
+
|生年=1874
|没年=
+
|没年=1940
|出生地=
+
|出生地=山形県南村山郡上の山
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=勇吉。梅鶯林、神戸誠
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
 明治7年3月15日山形県南村山郡上の山生れ。昭和15年7月6日歿。幼名勇吉。筆名梅鶯林、神戸誠。明治20年山形英学校入学も翌年退学。モールより受洗して一致協会会員となる。23年勝軍と改名し、仙台神学校入学。25年[[木村重松]]、[[島貫兵太夫]]等と東北救世軍を結成して東北三県伝道に赴き、翌年[[藤生金六]]と共励会を興す。27年東北学院普通科卒業後上京、諸雑誌、新聞に音楽論を執筆。傍ら貧民救済、伝道に携わる。翌年『安息日學校新聞』を創刊し、29年『救世』編集員となる。31年外遊、サンフランシスコ日本基督教青年会敎育主任となり、シカゴ音楽大学に学ぶなどして35年帰朝。翌年東京唱歌學校を設立した他、[[平木白星]]作歌に自ら作曲した『處世之詩』を出版、また『英詩朗吟法』『英語唱歌集』『敎育と音樂』等を著わす。
 +
 +
 37年大本営付外国従軍武官接伴掛として日露戦役に従軍、翌年凱旋して叙勲(勲六等単光旭日章)。39年雑誌『讃美之友』を創刊(のち『シオン』と改題)し、讃美奨励団を創設(のち日本讃美団、更に国教宜明団と改称)した。大正7年浦潮派遣軍に従軍、11年帰還して勲五等双光旭日章を受く。昭和7年日猶協会を、11年神秘之日本社を創設、機関誌『神秘之日本』を創刊(全44冊)した。
  
 +
 他に『上記鈔譯』全二冊を編輯出版。モルトン・エドガア著『ピラミツドの正體』を翻訳、また『猶太人の世界征略運動』『世界の正體と猶太人』『進んで○○を敵とすべし』『神州天子國』『世界之新政權』等多数の著書がある。
 +
 
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
34行目: 39行目:
  
 
[[Category:人名辞典|さかゐかつとき]]
 
[[Category:人名辞典|さかゐかつとき]]
[[Category:未着手|さかゐかつとき]]
+
[[Category:入力中|さかゐかつとき]]
 +
[[Category:キリスト教社会運動家|さかゐかつとき]]
 +
[[Category:音楽家|さかゐかつとき]]
 +
[[Category:神代研究家|さかゐかつとき]]
 +
[[Category:ユダヤ問題研究家|さかゐかつとき]]

2024年5月13日 (月) 20:35時点における最新版

(さかゐかつとき)


基本情報

よみがな さかいかつとき
職業 キリスト教社会運動家、音楽家、神代研究家、ユダヤ問題研究家
生年 1874
没年 1940
出生地 山形県南村山郡上の山
別名 勇吉。梅鶯林、神戸誠



経歴

 明治7年3月15日山形県南村山郡上の山生れ。昭和15年7月6日歿。幼名勇吉。筆名梅鶯林、神戸誠。明治20年山形英学校入学も翌年退学。モールより受洗して一致協会会員となる。23年勝軍と改名し、仙台神学校入学。25年木村重松島貫兵太夫等と東北救世軍を結成して東北三県伝道に赴き、翌年藤生金六と共励会を興す。27年東北学院普通科卒業後上京、諸雑誌、新聞に音楽論を執筆。傍ら貧民救済、伝道に携わる。翌年『安息日學校新聞』を創刊し、29年『救世』編集員となる。31年外遊、サンフランシスコ日本基督教青年会敎育主任となり、シカゴ音楽大学に学ぶなどして35年帰朝。翌年東京唱歌學校を設立した他、平木白星作歌に自ら作曲した『處世之詩』を出版、また『英詩朗吟法』『英語唱歌集』『敎育と音樂』等を著わす。

 37年大本営付外国従軍武官接伴掛として日露戦役に従軍、翌年凱旋して叙勲(勲六等単光旭日章)。39年雑誌『讃美之友』を創刊(のち『シオン』と改題)し、讃美奨励団を創設(のち日本讃美団、更に国教宜明団と改称)した。大正7年浦潮派遣軍に従軍、11年帰還して勲五等双光旭日章を受く。昭和7年日猶協会を、11年神秘之日本社を創設、機関誌『神秘之日本』を創刊(全44冊)した。

 他に『上記鈔譯』全二冊を編輯出版。モルトン・エドガア著『ピラミツドの正體』を翻訳、また『猶太人の世界征略運動』『世界の正體と猶太人』『進んで○○を敵とすべし』『神州天子國』『世界之新政權』等多数の著書がある。  


作品




PDF

17959.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ