操作

「石黑修」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=いしぐろよしみ
 
|よみがな=いしぐろよしみ
|職業=
+
|職業=国語評論家
|生年=
+
|生年=1899
|没年=
+
|没年=1980
|出生地=
+
|出生地=愛知県
|本名=
+
|本名=石黑{{ruby|修治|よしはる}}
 
|別名=
 
|別名=
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治32年6月3日愛知県生れ。昭和55年8月15日歿。本名{{ruby|修治|よしはる}}。法政大学中退。国立教育研究所書院、国語審議会委員、エスペラント学会理事、カナモジカイ評議員、国語協会常任理事等歴任。文部省國語学習指導書編集委員長を務めた。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=漢字字體整理案 國語審議會發表
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和13年11月5日
 +
|出版社=國語協會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本語の問題 國語問題と國語敎育
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=7班 昭和16年3月1日
 +
|出版社=修文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=國語問題篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年7月20日
 +
|出版社=朝日新聞社
 +
|シリーズ名=國語文化講座
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=國語敎育篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年9月30日
 +
|出版社=朝日新聞社
 +
|シリーズ名=國語文化講座
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本語の世界化 國語の發展と國語政策
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年12月25日
 +
|出版社=修文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ことばの生活
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年3月20日
 +
|出版社=三友社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本の國語
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年6月20日
 +
|出版社=大阪 増進堂
 +
|シリーズ名=少國民選書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=美しい日本語
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年7月18日
 +
|出版社=光風館
 +
|シリーズ名=女性新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ローマ字敎育の諸問題 Ⅰ
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[多田齊司]]・[[柴田武]]合著 [[ローマ字運動本部]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和22年5月10日
 +
|出版社=ローマ字敎育會
 +
|シリーズ名=ローマ字敎授法通信講座
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ことばと敎育
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和22年10月25日
 +
|出版社=巖松堂書店
 +
|シリーズ名=生活學校叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=國語敎育の進路
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[全日本國語敎育協議會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和25年9月30日
 +
|出版社=昭森社
 +
|シリーズ名=紀要
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ことば
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和28年7月1日
 +
|出版社=朝日新聞社
 +
|シリーズ名=アサヒ相談室
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ニッポン語の散歩
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和35年4月10日
 +
|出版社=角川書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=再刊
 +
|書名=ニッポン語の散歩
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和38年10月10日
 +
|出版社=角川書店
 +
|シリーズ名=角川新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=思い出の本
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和59年10月15日
|出版社=
+
|出版社=出版ニュース社
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 183行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いしぐろよしみ]]
 
[[Category:人名辞典|いしぐろよしみ]]
[[Category:未着手|いしぐろよしみ]]
+
[[Category:完了|いしぐろよしみ]]

2023年7月6日 (木) 20:35時点における版

(いしぐろよしみ)


基本情報

よみがな いしぐろよしみ
職業 国語評論家
生年 1899
没年 1980
出生地 愛知県
本名 石黑修治よしはる



経歴

明治32年6月3日愛知県生れ。昭和55年8月15日歿。本名修治よしはる 。法政大学中退。国立教育研究所書院、国語審議会委員、エスペラント学会理事、カナモジカイ評議員、国語協会常任理事等歴任。文部省國語学習指導書編集委員長を務めた。


作品

















PDF

09233.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ