「佐藤得二」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
(→作品) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=さとうとくじ | |よみがな=さとうとくじ | ||
− | |職業= | + | |職業=哲学者 |
− | |生年= | + | |生年=1899 |
− | |没年= | + | |没年=1970 |
− | |出生地= | + | |出生地=岩手県 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治32年1月30日岩手県生れ。昭和45年2月5日歿。東京帝国大学文学部哲学科卒。京城帝大予科教授、第一高等学校教授歴任。昭和38年に出版した小説『女のいくさ』で同年上半期の直木賞受賞。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=日本的敎養の根據 日本地人論 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和11年1月5日 | ||
+ | |出版社=刀江書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=佛敎の日本的展開 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和11年9月30日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=藤井武及(び)夫人の面影 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[矢内原忠雄]]、[[塚本虎二]]、故[[植木良佐]]、[[中山博一]]、[[小池辰雄]]、故[[石川鐵雄]]、[[黑崎幸吉]]、[[三谷隆正]]、故[[畔上賢造]]、[[中田信藏]]、[[金澤常雄]]、故[[江原萬里]]、[[星野香澄]]、故[[奧山吉治]]、[[淺見仙作]]、[[伊藤祐之]]、故[[秋本秀男]]、[[中山博一]]、[[河本とし]]、故[[内村鑑三]]、合著 [[矢内原忠雄]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年6月1日 | ||
+ | |出版社=藤井武全集刊行會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=國民的敎養の出發 日本地人論 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和17年10月20日 |
− | |出版社= | + | |出版社=那珂書店 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=三谷隆正 人・思想・信仰 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[石原謙]]、[[高木八尺]]、[[安部能成]]、[[龜井高孝]]、[[桑田秀延]]、[[齋藤勇]]、[[藤田健治]]、[[宮本武之助]]、[[大塚久雄]]、[[松前重義]]、[[羽仁五郞]]、[[岩切重雄]]、[[南原繁]]、[[山田幸三郞]]、[[鶴田雅二]]、[[石原兵永]]、[[鈴木俊郞]]、[[伊藤祐之]]、[[政池仁]]、[[藤本正高]]、[[關根正雄]]、[[松尾春雄]]、[[鹽沼英之助]]、[[高橋三郞]]、[[富田和久]]、[[秀村範一]]、[[水野浩四]]、[[江原祝]]、[[中川花代]]、[[鈴井菊江]]、[[鱸正太郞]]、[[片山徹]]、[[守谷英次]]、[[神谷美惠子]]、[[高尾亮一]]、[[矢内原伊作]]、[[新海明彦]]、[[臼田斌]]、[[諏訪望]]、[[辻村正吾]]、[[中川晶輝]]、[[山下次郞]]、[[井上徹郞]]、[[久原良]]、[[丸山眞男]]、[[前田陽一]]、[[長淸子]]、[[竹山道雄]]、[[木村健康]]、[[氷上英廣]]、[[福島要一]]、[[前田陽一]]、[[野田良之]]、[[關屋光彦]]、[[秀村欣二]]、[[前田護郞]]、[[岩永健吉郞]]、[[喜多川篤典]]、[[伊藤正巳]]、[[雄川一郞]]、[[ 福田歡一]]、[[碧海純一]]、[[大野晋]]、[[三谷隆信]]、[[山谷省吾]]、[[山谷妙子]]、[[川西實三]]、[[川西田鶴子]]、[[湯澤健]]、[[湯澤壽貞子]]、[[三谷豐子]]、[[天達文子]]、[[矢内原忠雄]]、[[守谷英次]]、[[三谷民子]]、合著 [[南原繁]]、[[高木八尺]]、[[鈴木俊郞]]共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和41年12月15日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:05178.pdf|center|1000px]] | [[file:05178.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 75行目: | ||
[[Category:人名辞典|さとうとくじ]] | [[Category:人名辞典|さとうとくじ]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|さとうとくじ]] |
2023年7月4日 (火) 15:31時点における最新版
(さとうとくじ)
基本情報
よみがな | さとうとくじ |
---|---|
職業 | 哲学者 |
生年 | 1899 |
没年 | 1970 |
出生地 | 岩手県 |
経歴
明治32年1月30日岩手県生れ。昭和45年2月5日歿。東京帝国大学文学部哲学科卒。京城帝大予科教授、第一高等学校教授歴任。昭和38年に出版した小説『女のいくさ』で同年上半期の直木賞受賞。
作品
- 日本的敎養の根據 日本地人論 ( 昭和11年1月5日 刀江書院 ) → 「日本的敎養の根據 日本地人論」をさがす
- 佛敎の日本的展開 ( 昭和11年9月30日 岩波書店 ) → 「佛敎の日本的展開」をさがす
- 藤井武及(び)夫人の面影 ( 矢内原忠雄、塚本虎二、故植木良佐、中山博一、小池辰雄、故石川鐵雄、黑崎幸吉、三谷隆正、故畔上賢造、中田信藏、金澤常雄、故江原萬里、星野香澄、故奧山吉治、淺見仙作、伊藤祐之、故秋本秀男、中山博一、河本とし、故内村鑑三、合著 矢内原忠雄編 昭和15年6月1日 藤井武全集刊行會 ) → 「藤井武及(び)夫人の面影」をさがす
- 國民的敎養の出發 日本地人論 ( 昭和17年10月20日 那珂書店 ) → 「國民的敎養の出發 日本地人論」をさがす
- 三谷隆正 人・思想・信仰 ( 石原謙、高木八尺、安部能成、龜井高孝、桑田秀延、齋藤勇、藤田健治、宮本武之助、大塚久雄、松前重義、羽仁五郞、岩切重雄、南原繁、山田幸三郞、鶴田雅二、石原兵永、鈴木俊郞、伊藤祐之、政池仁、藤本正高、關根正雄、松尾春雄、鹽沼英之助、高橋三郞、富田和久、秀村範一、水野浩四、江原祝、中川花代、鈴井菊江、鱸正太郞、片山徹、守谷英次、神谷美惠子、高尾亮一、矢内原伊作、新海明彦、臼田斌、諏訪望、辻村正吾、中川晶輝、山下次郞、井上徹郞、久原良、丸山眞男、前田陽一、長淸子、竹山道雄、木村健康、氷上英廣、福島要一、前田陽一、野田良之、關屋光彦、秀村欣二、前田護郞、岩永健吉郞、喜多川篤典、伊藤正巳、雄川一郞、福田歡一、碧海純一、大野晋、三谷隆信、山谷省吾、山谷妙子、川西實三、川西田鶴子、湯澤健、湯澤壽貞子、三谷豐子、天達文子、矢内原忠雄、守谷英次、三谷民子、合著 南原繁、高木八尺、鈴木俊郞共編 昭和41年12月15日 岩波書店 ) → 「三谷隆正 人・思想・信仰」をさがす