「小松耕輔」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
(→作品) |
||
155行目: | 155行目: | ||
|刊行年=昭和24年7月20日 | |刊行年=昭和24年7月20日 | ||
|出版社=全音樂譜出版社 | |出版社=全音樂譜出版社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=わが思い出の楽壇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和26年10月30日 | ||
+ | |出版社=音楽之友社 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
168行目: | 178行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=梁田貞名曲集 |
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名=葛原しげる([[葛原𦱳]])・[[奧田良三]]共監修 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和36年11月30日 |
− | |出版社= | + | |出版社=玉川大学出版部 |
|}} | |}} | ||
2023年5月22日 (月) 21:28時点における版
(こまつかうすけ)
基本情報
よみがな | こまつこうすけ |
---|---|
職業 | 音楽評論家、作曲家 |
生年 | 1884 |
没年 | 1966 |
出生地 | 秋田県 |
別名 | つゆまろ、玉巖 |
経歴
明治17年12月14日秋田県生れ。昭和41年2月3日歿。号つゆまろ、玉巖。東京音楽学校卒。明治39年本邦初のオペラ「羽衣」を作る。大正9年欧州留学。学習院、東京女子高等師範学校、お茶の水女子大学教授歴任。大日本作曲家協会総務理事長、国民音楽協会理事長等を務めた。
作品
- ぢやれ猫 ( 澤崎定光、梁田貞共作曲 葛原𦱳作歌 小松玉巖名 大正4年1月15日 朝野書店 <新唱歌集> ) → 「ぢやれ猫」をさがす
- 世界音楽遍路 ( 大正13年8月20日 アルス ) → 「世界音楽遍路」をさがす
- 西洋音樂の聽き方 ( 訳 クレエビイル著 大正13年11月15日 アルス ) → 「西洋音樂の聽き方」をさがす
- 童謠作曲法 ( 大正15年1月1日 アルス ) → 「童謠作曲法」をさがす
- 邦譯歌詞問題の前後 轉機 批判編 ( 合著 永井郁子編 大正15年6月18日 噴泉堂 ) → 「邦譯歌詞問題の前後 轉機 批判編」をさがす
- 樂譜の見方 ( 昭和7年10月28日 誠文堂 <誠文堂文庫> ) → 「樂譜の見方」をさがす
- 皇道藝術論 ( 松原寛、高須芳次郞、由良哲次、山際靖、淺原六朗、尾形龜吉、飯塚友一郞、六車修、柳亮、濱德太郞、金丸重嶺、久野豐彦、合著 永野正人編 昭和16年10月5日 日本大學芸術科學園 ) → 「皇道藝術論」をさがす
- グノー ( 昭和18年9月28日 共益商社書店 <樂聖傳記叢書> ) → 「グノー」をさがす
- 音樂の構成と鑑賞 ( 昭和19年2月10日 再刊 21年9月20日 學習社 <國民學藝叢書> ) → 「音樂の構成と鑑賞」をさがす
- シューマン ( 昭和23年1月25日 全音樂譜出版社 <世界音樂家傳記叢書> ) → 「シューマン」をさがす
- 音樂史の敎え方 内題「西洋音樂史の敎へ方」 ( 昭和23年4月10日 音樂之友社 <新音樂敎育叢書> ) → 「音樂史の敎え方」をさがす
- モーツァルト ( 昭和23年7月25日 全音樂譜出版社 <世界音樂家傳記叢書> ) → 「モーツァルト」をさがす
- ベートーヴェン ( 昭和24年7月20日 全音樂譜出版社 ) → 「ベートーヴェン」をさがす
- わが思い出の楽壇 ( 昭和26年10月30日 音楽之友社 ) → 「わが思い出の楽壇」をさがす
- 懐かしのメロディ 音楽家の回想 ( 昭和32年5月20日 文藝春秋新社 ) → 「懐かしのメロディ 音楽家の回想」をさがす
- 梁田貞名曲集 ( 葛原しげる(葛原𦱳)・奧田良三共監修 昭和36年11月30日 玉川大学出版部 ) → 「梁田貞名曲集」をさがす
編著
- 広子日記 付・歌稿 ( 編 小松広子著 昭和38年9月10日 ) → 「広子日記 付・歌稿」をさがす