操作

「蕨橿堂」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=わらびきやうだう
+
|よみがな=わらびきょうどう
|職業=
+
|職業=歌人
|生年=
+
|生年=1879
|没年=
+
|没年=1947
|出生地=
+
|出生地=千葉県山武郡睦岡村埴谷
|本名=
+
|本名=蕨直治郞
|別名=
+
|別名=加美生、橿の舎、橿乃舎、橿堂生、橿生、直治郞、直麿、直麿生、蕨直、蕨直麿
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治12年6月3日千葉県山武郡睦岡村埴谷生れ。昭和22年2月15日歿。本名直治郞。筆名加美生、橿の舎、橿乃舎、橿堂生、橿生、直治郞、直麿、直麿生、蕨直、蕨直麿など。歌人[[蕨眞]]の弟。[[正岡子規]]門下。歌誌『阿迦雲』を発刊。兄歿後、その創設に懸る埴岡農林学校を継承、校長を務めた。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=林澗集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[蕨眞]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正13年11月10日
 +
|出版社=政敎社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新しき森林の造り方 (松林篇)
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和13年8月20日
|出版社=
+
|出版社=千葉 埴岡農林學校林學部 加美商店書籍部発売
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 44行目:
  
 
[[Category:人名辞典|わらびきやうだう]]
 
[[Category:人名辞典|わらびきやうだう]]
[[Category:未着手|わらびきやうだう]]
+
[[Category:完了|わらびきやうだう]]

2023年5月19日 (金) 00:59時点における最新版

(わらびきやうだう)


基本情報

よみがな わらびきょうどう
職業 歌人
生年 1879
没年 1947
出生地 千葉県山武郡睦岡村埴谷
本名 蕨直治郞
別名 加美生、橿の舎、橿乃舎、橿堂生、橿生、直治郞、直麿、直麿生、蕨直、蕨直麿



経歴

明治12年6月3日千葉県山武郡睦岡村埴谷生れ。昭和22年2月15日歿。本名直治郞。筆名加美生、橿の舎、橿乃舎、橿堂生、橿生、直治郞、直麿、直麿生、蕨直、蕨直麿など。歌人蕨眞の弟。正岡子規門下。歌誌『阿迦雲』を発刊。兄歿後、その創設に懸る埴岡農林学校を継承、校長を務めた。


作品




PDF

01462.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ