操作

「頭山滿」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=とうやまみつる
 
|よみがな=とうやまみつる
|職業=
+
|職業=国粋主義者
|生年=
+
|生年=1855
|没年=
+
|没年=1944
|出生地=
+
|出生地=筑前国
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=乙次郞、八郞。東岳、立雲
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
安政2年4月12日筑前国生れ。昭和19年10月5日歿。旧姓筒井。幼名乙次郞、八郞。号東岳、立雲。明治6年父の外戚頭山氏を嗣ぐ。8年[[箱田六輔]]等と矯志社を組織。翌年秋の乱に関わり下獄。西南役後釈放。同志と向濱塾を興し[[來島恒喜]]、[[大原義剛]]等を養成、12年向陽義塾を設け、更に結社組織して玄洋社に改めた。20年福岡で『福陵新報』創刊。日露開戦を主張し、戦後は講和条約反対運動を展開した。大亜細亜主義を提唱し、金玉均、孫文、ラス・ビハリ・ボース等の亡命を援助。右翼の巨頭として知られた。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=膽つ玉
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正6年11月29日
|出版社=
+
|出版社=泰山房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大西郷遺訓
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=講評 [[政敎社]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正14年3月10日
 +
|出版社=政敎社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=頭山滿翁の眞面目
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=直話 [[薄田斬雲]]筆録
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和7年6月18日
 +
|出版社=平凡社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=頭山滿翁の話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[中野刀水]]・[[雜賀鹿野]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和11年10月20日
 +
|出版社=新英社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=頭山翁警世百話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[田中稔]]・[[中野亨]]・[[雜賀鹿野]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年10月30日
 +
|出版社=皇國靑年敎育協會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=英雄ヲ語ル
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[吉田鞆明]]記
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年9月19日
 +
|出版社=時代社
 +
|}}
 +
== 文獻 ==
 +
 
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=天下之怪傑 頭山滿
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[吉田俊男]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治45年6月12日
 +
|出版社=成功雜誌社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=巨人頭山滿翁
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[藤本尚則]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正11年3月20日
 +
|出版社=政敎社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=巨人頭山滿翁は語る
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[吉田鞆明]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=11版 昭和14年8月20日
 +
|出版社=感山社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大アジア主義と頭山満
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[葦津珍彦]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和40年4月25日
 +
|出版社=日本教文社
 +
|シリーズ名=日本人のための国史
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 128行目:
  
 
[[Category:人名辞典|とうやまみつる]]
 
[[Category:人名辞典|とうやまみつる]]
[[Category:未着手|とうやまみつる]]
+
[[Category:完了|とうやまみつる]]

2023年4月20日 (木) 21:44時点における版

(とうやまみつる)


基本情報

よみがな とうやまみつる
職業 国粋主義者
生年 1855
没年 1944
出生地 筑前国
別名 乙次郞、八郞。東岳、立雲



経歴

安政2年4月12日筑前国生れ。昭和19年10月5日歿。旧姓筒井。幼名乙次郞、八郞。号東岳、立雲。明治6年父の外戚頭山氏を嗣ぐ。8年箱田六輔等と矯志社を組織。翌年秋の乱に関わり下獄。西南役後釈放。同志と向濱塾を興し來島恒喜大原義剛等を養成、12年向陽義塾を設け、更に結社組織して玄洋社に改めた。20年福岡で『福陵新報』創刊。日露開戦を主張し、戦後は講和条約反対運動を展開した。大亜細亜主義を提唱し、金玉均、孫文、ラス・ビハリ・ボース等の亡命を援助。右翼の巨頭として知られた。


作品








文獻






PDF

15468.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ