操作

「高橋俊乘」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=たかはししゆんじよう
+
|よみがな=たかはししゅんじょう
|職業=
+
|職業=教育史学者
|生年=
+
|生年=1892
|没年=
+
|没年=1948
|出生地=
+
|出生地=京都
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治25年5月23日京都生まれ。昭和23年6月16日歿。京都帝国大学文科大学哲学科卒。龍谷大学教授。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=御國の光 近江聖人
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[加藤盛一]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正11年11月5日
 +
|出版社=滋賀 藤樹書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=増訂改版 日本敎育史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和4年9月8日
 +
|出版社=敎育研究會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=藤樹先生の學德
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[西晋一郞]]、[[加藤盛一]]、[[小川喜代藏]]、合著 [[松本義懿]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和6年6月4日日
 +
|出版社=渾沌社出版部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=明治前半期の敎育制度とその精神
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和8年1月25日
 +
|出版社=玉川學園出版部
 +
|シリーズ名=玉川文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=中江藤樹
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年9月10日
 +
|出版社=弘文堂書房
 +
|シリーズ名=敎養文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=世阿彌元淸
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年10月20日
 +
|出版社=文敎書院
 +
|シリーズ名=日本敎育先哲叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=道の傳統
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和19年3月30日
|出版社=
+
|出版社=京都 全人社
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 97行目:
  
 
[[Category:人名辞典|たかはししゆんじよう]]
 
[[Category:人名辞典|たかはししゆんじよう]]
[[Category:未着手|たかはししゆんじよう]]
+
[[Category:完了|たかはししゆんじよう]]

2023年3月11日 (土) 21:54時点における最新版

(たかはししゆんじよう)


基本情報

よみがな たかはししゅんじょう
職業 教育史学者
生年 1892
没年 1948
出生地 京都



経歴

明治25年5月23日京都生まれ。昭和23年6月16日歿。京都帝国大学文科大学哲学科卒。龍谷大学教授。


作品









PDF

13951.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ