「谷村秋村」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=たにむらしゅうそん |
− | |職業= | + | |職業=随筆家 |
− | |生年= | + | |生年=1871 |
− | |没年= | + | |没年=1936 |
− | |出生地= | + | |出生地=越中国 |
− | |本名= | + | |本名=谷村太一郞 |
− | |別名= | + | |別名=二上太郞、東嶽隱士、石山、醫王山人 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治4年4月17日越中国生れ。昭和11年3月13日歿。本名太一郞。別号二上太郞、東嶽隱士、石山、醫王山人。藤本ビル・ブローカー銀行に入り、累進して大正14年取締役会長。他に数社の重役を兼任し、昭和7年実業界引退。傍ら文事を能くし、金沢の『北國新聞』に於ける「財界漫言」は執筆十数年に及んだ。一方書籍蒐集家としても知られ、就中マルサスの『人口論』の如きは各種版本を揃えたという。長男順藏の妻ゆきは国語学者[[新村出]]の長女。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=谷村秋邨遺稿 |
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和13年5月10日 |
− | |出版社= | + | |出版社=京都 [[谷村順藏]]編刊 |
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 34行目: | ||
[[Category:人名辞典|たにむらしうそん]] | [[Category:人名辞典|たにむらしうそん]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|たにむらしうそん]] |
2023年3月3日 (金) 21:57時点における最新版
(たにむらしうそん)
基本情報
よみがな | たにむらしゅうそん |
---|---|
職業 | 随筆家 |
生年 | 1871 |
没年 | 1936 |
出生地 | 越中国 |
本名 | 谷村太一郞 |
別名 | 二上太郞、東嶽隱士、石山、醫王山人 |
経歴
明治4年4月17日越中国生れ。昭和11年3月13日歿。本名太一郞。別号二上太郞、東嶽隱士、石山、醫王山人。藤本ビル・ブローカー銀行に入り、累進して大正14年取締役会長。他に数社の重役を兼任し、昭和7年実業界引退。傍ら文事を能くし、金沢の『北國新聞』に於ける「財界漫言」は執筆十数年に及んだ。一方書籍蒐集家としても知られ、就中マルサスの『人口論』の如きは各種版本を揃えたという。長男順藏の妻ゆきは国語学者新村出の長女。
作品
- 谷村秋邨遺稿 ( 昭和13年5月10日 京都 谷村順藏編刊 ) → 「谷村秋邨遺稿」をさがす