操作

「白岩龍平」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=しらいはりゆうへい
+
|よみがな=しらいわりゅうへい
|職業=
+
|職業=実業家
|生年=
+
|生年=1870
 
|没年=
 
|没年=
|出生地=
+
|出生地=備前国
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=子雲
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
明治3年7月9日備前国生れ。号子雲。上海の[[荒尾精]]主宰日清貿易研究所卒。日清戦争に大本営付通訳官として従軍。のち日清合弁の大東汽船会社を設立、明治43年改組した日清汽船会社専務取締役就任。次いで[[澁澤榮一]]と日清起業調査会を興すなど日支経済提携に勤めた。東亜同文会理事長、日華学会理事等歴任。妻[[白岩艶子]]([[西薇山]]の三女)は歌人として著名。自らは漢詩を作る。
 +
----
  
----
 
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
21行目: 22行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=千とせの聲
 +
|接尾辞=(白岩正伴翁の喜壽の賀に)
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治39年3月13日
 +
|出版社=自編刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=列國競爭の焦點地 揚子江沿岸
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正5年12月11日
|出版社=
+
|出版社=冨山房
 +
|シリーズ名=時事叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=我が海外貿易と日支經濟關係
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[安川雄之助]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年8月20日
 +
|出版社=國際聯盟協會
 +
|シリーズ名=國際聯盟協會叢書
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:09425.pdf|center|1000px]]
 
[[file:09425.pdf|center|1000px]]
34行目: 58行目:
  
 
[[Category:人名辞典|しらいはりゆうへい]]
 
[[Category:人名辞典|しらいはりゆうへい]]
[[Category:未着手|しらいはりゆうへい]]
+
[[Category:完了|しらいはりゆうへい]]

2023年2月15日 (水) 21:50時点における最新版

(しらいはりゆうへい)


基本情報

よみがな しらいわりゅうへい
職業 実業家
生年 1870
没年
出生地 備前国
別名 子雲



経歴

明治3年7月9日備前国生れ。号子雲。上海の荒尾精主宰日清貿易研究所卒。日清戦争に大本営付通訳官として従軍。のち日清合弁の大東汽船会社を設立、明治43年改組した日清汽船会社専務取締役就任。次いで澁澤榮一と日清起業調査会を興すなど日支経済提携に勤めた。東亜同文会理事長、日華学会理事等歴任。妻白岩艶子西薇山の三女)は歌人として著名。自らは漢詩を作る。


作品





PDF

09425.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ