操作

「一戸直藏」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=いちのへなほざう
+
|よみがな=いちのへなおぞう
|職業=
+
|職業=天文学者、理学博士
|生年=
+
|生年=1878
|没年=
+
|没年=1920
|出生地=
+
|出生地=青森間津軽郡越水村
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
明治11年8月14日青森県津軽郡越水村生れ。大正9年11月27日歿。明治36年東京帝国大学理科大学星学科卒。東京天文台助手を経て、38年アメリカに渡り、シカゴ大学附属ヤーキス天文台に留学。41年日本天文学会創設に参画、機関誌『天文月報』の編集に従事。44年東京天文台を退き、大正2年雑誌『現代之科學』を主宰、官学官僚主義を批判した。
  
 +
専門書の他『日本アルプス縱斷記』等刊。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 23行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=日本アルプス縱斷記
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=
+
|共著者名=[[河東碧梧桐]]・[[長谷川如是閑]]共著
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正6年7月23日
|出版社=
+
|出版社=大燈閣
 +
|}}
 +
== 文獻 ==
 +
 
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=一戸直蔵 野におりた志の人
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[中山茂]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=平成元年2月10日
 +
|出版社=リブロポート
 +
|シリーズ名=シリーズ民間日本学者
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 50行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いちのへなほざう]]
 
[[Category:人名辞典|いちのへなほざう]]
[[Category:未着手|いちのへなほざう]]
+
[[Category:完了|いちのへなほざう]]
 +
[[Category:天文学者|いちのへなほざう]]
 +
[[Category:理学博士|いちのへなほざう]]

2023年1月23日 (月) 21:41時点における最新版

(いちのへなほざう)


基本情報

よみがな いちのへなおぞう
職業 天文学者、理学博士
生年 1878
没年 1920
出生地 青森間津軽郡越水村



経歴

明治11年8月14日青森県津軽郡越水村生れ。大正9年11月27日歿。明治36年東京帝国大学理科大学星学科卒。東京天文台助手を経て、38年アメリカに渡り、シカゴ大学附属ヤーキス天文台に留学。41年日本天文学会創設に参画、機関誌『天文月報』の編集に従事。44年東京天文台を退き、大正2年雑誌『現代之科學』を主宰、官学官僚主義を批判した。

専門書の他『日本アルプス縱斷記』等刊。


作品



文獻



PDF

19327.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ