操作

「渡邊千秋」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=わたなべちあき
 
|よみがな=わたなべちあき
|職業=
+
|職業=官僚、歌人
|生年=
+
|生年=1843
|没年=
+
|没年=1921
|出生地=
+
|出生地=信濃国諏訪郡長池村
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=鍋八郞。楓關、楓關千秋、楓關翁、源千秋、わたなへの千秋
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
天保14年5月20日信濃国諏訪郡長池村生れ。大正10年8月27日歿。通称鍋八郞。号楓關、また楓關千秋、楓關翁、源千秋、わたなへの千秋とも署す。藩黌長善館に学び、高島藩に仕えた。維新後伊那郡に出仕、累進して鹿児島県令、北海道庁長官、京都府知事、宮内大臣に至り、伯爵。和歌を能くし、兼て俳諧に遊んだ。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=楓關無邊 一茶俳句二色評
|接尾辞=
+
|接尾辞=内題「一茶俳句兄弟二色評」
 +
|共著者名=[[渡邊國武]]共著 臼田卯一郞([[臼田亞浪]])編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治44年8月8日
 +
|出版社=好文堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=千秋歌集
 +
|接尾辞=全二冊
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正12年8月5日
|出版社=
+
|出版社=[[渡邊昭]]編刊
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 44行目:
  
 
[[Category:人名辞典|わたなべちあき]]
 
[[Category:人名辞典|わたなべちあき]]
[[Category:未着手|わたなべちあき]]
+
[[Category:完了|わたなべちあき]]

2023年1月20日 (金) 22:30時点における版

(わたなべちあき)


基本情報

よみがな わたなべちあき
職業 官僚、歌人
生年 1843
没年 1921
出生地 信濃国諏訪郡長池村
別名 鍋八郞。楓關、楓關千秋、楓關翁、源千秋、わたなへの千秋



経歴

天保14年5月20日信濃国諏訪郡長池村生れ。大正10年8月27日歿。通称鍋八郞。号楓關、また楓關千秋、楓關翁、源千秋、わたなへの千秋とも署す。藩黌長善館に学び、高島藩に仕えた。維新後伊那郡に出仕、累進して鹿児島県令、北海道庁長官、京都府知事、宮内大臣に至り、伯爵。和歌を能くし、兼て俳諧に遊んだ。


作品




PDF

17756.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ