操作

「池田草菴」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=いけださうあん
+
|よみがな=いけだそうあん
|職業=
+
|職業=儒者
|生年=
+
|生年=1813
|没年=
+
|没年=1878
|出生地=
+
|出生地=但馬国{{ruby|養父|やぶ}}郡宿南村
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=緝、子敬、歌也、禎藏、靑谿居士、靑谿書院主人、靑谿樵夫
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
文化10年7月23日但馬国{{ruby|養父|やぶ}}郡宿南村生まれ。明治11年9月24日歿。諱緝、字子敬、幼名歌也、通称禎藏。別号靑谿居士、靑谿書院主人、靑谿樵夫等。
  
 +
少時両親を亡くし仏門に在ったが、天保2年京に出て[[相馬九方]]の門に入り朱子学を修めた。弘化4年鄕村に靑谿書院を開いて指定を教授、但馬聖人と仰がれた。また[[大橋訥菴]]、[[春日濳菴]]とともに幕末の三菴と称せられた。門弟に[[北垣國道]]、[[濱尾新]]等がいる。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 23行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=肄業餘稿
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正5年11月23日
|出版社=
+
|出版社=大阪 淸海淸刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=幕末維新朱王学者書翰集 巻一
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[岡田武彦]]、[[佐藤仁]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和37年12月後記
 +
|出版社=無刊記
 
|}}
 
|}}
 +
== 文献 ==
 +
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=但馬聖人
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[豐田小八郞]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年8月9日
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=池田草庵
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[池田紫星]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和28年9月25日
 +
|出版社=同文書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=池田草庵
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[島田淸]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和35年12月1日
 +
|出版社=兵庫 兵庫県教育委員会
 +
|}}
 +
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:09228.pdf|center|1000px]]
 
[[file:09228.pdf|center|1000px]]
34行目: 81行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いけださうあん]]
 
[[Category:人名辞典|いけださうあん]]
[[Category:未着手|いけださうあん]]
+
[[Category:完了|いけださうあん]]

2022年11月7日 (月) 15:21時点における最新版

(いけださうあん)


基本情報

よみがな いけだそうあん
職業 儒者
生年 1813
没年 1878
出生地 但馬国養父やぶ 郡宿南村
別名 緝、子敬、歌也、禎藏、靑谿居士、靑谿書院主人、靑谿樵夫



経歴

文化10年7月23日但馬国養父やぶ 郡宿南村生まれ。明治11年9月24日歿。諱緝、字子敬、幼名歌也、通称禎藏。別号靑谿居士、靑谿書院主人、靑谿樵夫等。

少時両親を亡くし仏門に在ったが、天保2年京に出て相馬九方の門に入り朱子学を修めた。弘化4年鄕村に靑谿書院を開いて指定を教授、但馬聖人と仰がれた。また大橋訥菴春日濳菴とともに幕末の三菴と称せられた。門弟に北垣國道濱尾新等がいる。


作品




文献






PDF

09228.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ