操作

「市川白弦」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=いちかははくげん
+
|よみがな=いちかわはくげん
|職業=
+
|職業=仏教学者
|生年=
+
|生年=1902
 
|没年=
 
|没年=
|出生地=
+
|出生地=岐阜県加茂郡和知村
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治35年2月28日岐阜県加茂郡和知村生れ。大正14年臨済宗大学卒。臨済学院専門学校学監兼教授を経て花園大学教授。禅学研究所書院。また京都市教育委員を務めた。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=佛敎哲學概論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ツェルバツキイ著
 +
|別名=
 +
|責任表示=訳註
 +
|刊行年=改装 昭和11年4月20日
 +
|出版社=第一書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=盤珪禪の研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[鈴木大拙]]、[[朝比奈宗源]]、[[秋山範二]]、[[伊藤古鑑]]、[[照峰馨山]]、[[古田紹欽]]、[[紀平正美]]、[[福場保洲]]合著  [[鈴木大拙]]、[[古田紹欽]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年11月8日
 +
|出版社=山喜房佛書林 
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=澤庵禪師之研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[禪學會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年2月20日
 +
|出版社=大東出版社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=般若経 般若思想の現代への展開
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和31年12月25日
|出版社=
+
|出版社=三一書房
 +
|シリーズ名=「三」新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=典型的日本人
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[古川哲史]]、[[古田紹欽]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和34年3月30日
 +
|出版社=誠信書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=仏教者の戦争責任
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和45年11月15日
 +
|出版社=春秋社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=思い出の本
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和59年10月15日
 +
|出版社=出版ニュース社
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 95行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いちかははくげん]]
 
[[Category:人名辞典|いちかははくげん]]
[[Category:未着手|いちかははくげん]]
+
[[Category:完了|いちかははくげん]]

2022年10月17日 (月) 20:39時点における版

(いちかははくげん)


基本情報

よみがな いちかわはくげん
職業 仏教学者
生年 1902
没年
出生地 岐阜県加茂郡和知村



経歴

明治35年2月28日岐阜県加茂郡和知村生れ。大正14年臨済宗大学卒。臨済学院専門学校学監兼教授を経て花園大学教授。禅学研究所書院。また京都市教育委員を務めた。


作品









PDF

13735.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ