操作

「新井徹」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=あらゐとほる
+
|よみがな=あらいとおる
|職業=
+
|職業=詩人
|生年=
+
|生年=1899
|没年=
+
|没年=1944
|出生地=
+
|出生地=長崎県対馬
|本名=
+
|本名=内野健兒
 
|別名=
 
|別名=
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治32年2月15日長崎県対馬生れ。昭和19年4月12日歿。広島高等師範学校卒。朝鮮に渡り中学校勤務の傍ら詩誌数種を発刊。上京後も、昭和4年妻[[後藤郁子]]と「宣言」を、9年には「詩精神」を創刊。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=戰列 (三Lデーのために)
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[中原龍吉]]、[[龜井勝一郞]]、[[小熊秀雄]]、[[松田解子]]、[[多木要作]]、[[後藤郁子]]、[[鈴木澄丸]]、[[細井敬]]、[[佐野カズ子]]、[[村田達夫]]、[[遠地輝武]]、[[樹山伸一]]、[[大道寺浩一]]、合著 [[日本プロレタリア作家同盟]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和8年2月20日
 +
|出版社=日本プロレタリア作家同盟出版部
 +
|シリーズ名=詩・パンフレット
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=戰列 (三Lデーのために)
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[中原龍吉]]、[[龜井勝一郞]]、[[小熊秀雄]]、[[松田解子]]、[[多木要作]]、[[後藤郁子]]、[[鈴木澄丸]]、[[細井敬]]、[[佐野カズ子]]、[[村田達夫]]、[[遠地輝武]]、[[樹山伸一]]、[[大道寺浩一]]、合著 [[日本プロレタリア作家同盟]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=復刻版 昭和59年5月31日
 +
|出版社=戦旗復刻版刊行会
 +
|シリーズ名=社会派アンソロジー集成 下
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=一九三四年詩集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=共編 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和9年10月20日
 +
|出版社=前奏社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=詩集
 +
|書名=南京虫
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和12年11月20日
|出版社=
+
|出版社=文泉閣
 +
|}}
 +
 
 +
== 文獻 ==
 +
 
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新井徹の全仕事
 +
|接尾辞=内野健児時代を含む抵抗の詩と評論
 +
|共著者名=[[村松武司]]、[[任展慧]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和58年5月31日
 +
|出版社=新井徹著作寛行委員会 創樹社発売
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 79行目:
  
 
[[Category:人名辞典|あらゐとほる]]
 
[[Category:人名辞典|あらゐとほる]]
[[Category:未着手|あらゐとほる]]
+
[[Category:完了|あらゐとほる]]

2022年9月11日 (日) 15:40時点における最新版

(あらゐとほる)


基本情報

よみがな あらいとおる
職業 詩人
生年 1899
没年 1944
出生地 長崎県対馬
本名 内野健兒



経歴

明治32年2月15日長崎県対馬生れ。昭和19年4月12日歿。広島高等師範学校卒。朝鮮に渡り中学校勤務の傍ら詩誌数種を発刊。上京後も、昭和4年妻後藤郁子と「宣言」を、9年には「詩精神」を創刊。


作品






文獻


PDF

05502.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ