操作

「宮武正道」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=みやたけせいだう
+
|よみがな=みやたけせいどう
|職業=
+
|職業=言語学者
|生年=
+
|生年=1912
|没年=
+
|没年=1944
 
|出生地=
 
|出生地=
|本名=
+
|本名=宮武{{ruby|正道|まさみち}}
 
|別名=
 
|別名=
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治45年生まれ。昭和19年8月16日歿。本名{{ruby|正道|まさみち}}。マレー語専攻。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=南洋文學 (マレー文學)
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年5月12日
 +
|出版社=弘文堂書房
 +
|シリーズ名=敎養文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=マレー語
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年4月20日
 +
|出版社=大阪 朝日新聞社
 +
|シリーズ名=大東亞語學叢刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=バヤン・ブデイマン物語
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年4月20日
 +
|出版社=生活社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=南方亞細亞の文化
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[大川周明]]、[[靑木節一]]、[[伊東忠太]]、[[前嶋信次]]、[[宇田川信次]]、[[宇野圓空]]、[[野原達夫]]、[[三吉朋十]]、[[淺井惠倫]]、[[牛江淸名]]、[[奧村鐵男]]、[[石澤豐]]、[[松原晩香]]、[[黑澤隆朝]]、[[岸邊成雄]]、合著 [[滿鐵東亞經濟調査局『新亞細亞』編輯部]]監修 [[南滿洲鐵道株式會社經濟調査局]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年11月20日
 +
|出版社=大和書店
 +
|シリーズ名=新亞細亞叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=南洋の言語と文學
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和18年4月25日
|出版社=
+
|出版社=湯川弘文館
 +
|シリーズ名=文化科學叢書
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=マライ童話集
 +
|書名=カド爺さんの話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[土屋由岐雄]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年6月二〇日
 +
|出版社=大阪 増進堂
 +
|シリーズ名=大東亞童話叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=マライ語童話集
 +
|接尾辞=(註釋付初等マライ語テキスト)
 +
|共著者名=註釈
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年9月20日
 +
|出版社=愛國新聞社出版部
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:13623.pdf|center|1000px]]
 
[[file:13623.pdf|center|1000px]]
 
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:13623.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く]
 
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:13623.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く]
  
[[Category:著者目録|みやたけせいだう]]
+
[[Category:人名辞典|みやたけせいだう]]
[[Category:未着手|みやたけせいだう]]
+
[[Category:完了|みやたけせいだう]]

2022年7月21日 (木) 19:44時点における最新版

(みやたけせいだう)


基本情報

よみがな みやたけせいどう
職業 言語学者
生年 1912
没年 1944
本名 宮武正道まさみち



経歴

明治45年生まれ。昭和19年8月16日歿。本名正道まさみち 。マレー語専攻。


作品









PDF

13623.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ