「與謝野寛」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=よさのひろし | |よみがな=よさのひろし | ||
− | |職業= | + | |職業=歌人、詩人 |
− | |生年= | + | |生年=1873 |
− | |没年= | + | |没年=1935 |
− | |出生地= | + | |出生地=京都 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=安藤寛、禮讓、くしみたまの舎、くしみたまの舎主人、ひろし、ゆたか、よさのひろし、よさの・ひろし、よさの生、埋木、墨仙々史、墨仙仙史、奇美靈の舎主人、奇美靈舎主人、奇靈舎主人、寛、新詩社同人、櫻暾山人、澄軒、澄軒小衲、澄軒小狸、澄軒逸史、與謝野生、與謝野銕幹、與謝野鐵幹、與謝野鐵幹生、萬葉盧主人、蘇鐵の舎、言靈の舎、銕幹、銕雷道人、鐵、鐵幹、鐵幹勝、鐵幹居士、鐵幹生、鐵雷道人、鵙舌子、鬼堂 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治6年2月26日京都生まれ。昭和10年3月26日歿。別名安藤寛、法名禮讓。筆名くしみたまの舎、くしみたまの舎主人、ひろし、ゆたか、よさのひろし、よさの・ひろし、よさの生、埋木、墨仙々史、墨仙仙史、奇美靈の舎主人、奇美靈舎主人、奇靈舎主人、寛、新詩社同人、櫻暾山人、澄軒、澄軒小衲、澄軒小狸、澄軒逸史、與謝野生、與謝野銕幹、與謝野鐵幹、與謝野鐵幹生、萬葉盧主人、蘇鐵の舎、言靈の舎、銕幹、銕雷道人、鐵、鐵幹、鐵幹勝、鐵幹居士、鐵幹生、鐵雷道人、鵙舌子、鬼堂等。 歌僧[[與謝野禮嚴]]の四男。明治25年[[落合直文]]門に入り、翌年師を中心に[[淺香社]]を結成して新派和歌運動を展開。32年[[東京新詩社]]を興し、翌年「明星」を創刊、妻[[與謝野晶子]]と共に浪漫主義文学運動を推進。草創新派歌人として[[正岡子規]]と双璧。慶應義塾大学、文化学院各教授歴任。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
---- | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=騎馬旅行 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[落合直文]]名義 [[落合直文]]、[[鮎貝槐園]]共作 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年6月29日 | ||
+ | |出版社=國語傳習所 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=十六夜日記讀本 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[明治書院編輯部]]編 [[落合直文]]校閲 | ||
+ | |別名=無記名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治29年5月16日 | ||
+ | |出版社=明治書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=東西南北 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[淺香社]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治29年7月10日 | ||
+ | |出版社=明治書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=方丈記讀本 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[明治書院編輯部]]編 [[落合直文]]校閲 | ||
+ | |別名=無記名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治29年9月8日 | ||
+ | |出版社=明治書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=土佐日記讀本 | ||
+ | |接尾辞(附錄註釋) | ||
+ | |共著者名=[[明治書院編輯部]]編 [[落合直文]]校閲 | ||
+ | |別名=無記名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治29年9月24日 | ||
+ | |出版社=明治書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=天地玄黄 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[淺香社]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治30年1月30日 | ||
+ | |出版社=明治書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=新體詩集 | ||
+ | |書名=この花 | ||
+ | |接尾辞=内題「このはな」 | ||
+ | |共著者名=[[佐佐木信綱]]、[[正岡子規]]、[[武島羽衣]]、[[鹽井雨江]]、[[杉烏山]]、[[大町桂月]]、[[落合直文]]、合著 [[新詩會]]編 | ||
+ | |別名=與謝野鐵幹名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治30年3月11日 | ||
+ | |出版社=同文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=靑葉集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[戸川殘花]]、[[河井醉茗]]、[[武島羽衣]]、[[田山花袋]]、[[大町桂月]]、[[佐佐木信綱]]、[[太田玉茗]]、[[正岡子規]]、[[宮崎羊兒]]、[[大塚楠緒子]]、[[河内魚ぬの]]、[[鹽井雨江]]、[[宮崎湖處子]]、國木田哲夫([[國木田獨歩]])、合著 石橋哲次郞([[石橋曉夢]])編 | ||
+ | |別名=與謝野鐵幹名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治30年11月23日 | ||
+ | |出版社=文盛堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=紫 | ||
+ | |接尾辞=内題「むらさき」 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治34年4月3日 | ||
+ | |出版社=東京新詩社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=くさふえ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年= | ||
+ | |出版社= | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
29行目: | 133行目: | ||
|出版社= | |出版社= | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:04443.pdf|center|1000px]] | [[file:04443.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 140行目: | ||
[[Category:人名辞典|よさのひろし]] | [[Category:人名辞典|よさのひろし]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:入力中|よさのひろし]] |
+ | [[Category:歌人|よさのひろし]] | ||
+ | [[Category:詩人|よさのひろし]] |
2022年5月24日 (火) 15:58時点における版
(よさのひろし)
基本情報
よみがな | よさのひろし |
---|---|
職業 | 歌人、詩人 |
生年 | 1873 |
没年 | 1935 |
出生地 | 京都 |
別名 | 安藤寛、禮讓、くしみたまの舎、くしみたまの舎主人、ひろし、ゆたか、よさのひろし、よさの・ひろし、よさの生、埋木、墨仙々史、墨仙仙史、奇美靈の舎主人、奇美靈舎主人、奇靈舎主人、寛、新詩社同人、櫻暾山人、澄軒、澄軒小衲、澄軒小狸、澄軒逸史、與謝野生、與謝野銕幹、與謝野鐵幹、與謝野鐵幹生、萬葉盧主人、蘇鐵の舎、言靈の舎、銕幹、銕雷道人、鐵、鐵幹、鐵幹勝、鐵幹居士、鐵幹生、鐵雷道人、鵙舌子、鬼堂 |
経歴
明治6年2月26日京都生まれ。昭和10年3月26日歿。別名安藤寛、法名禮讓。筆名くしみたまの舎、くしみたまの舎主人、ひろし、ゆたか、よさのひろし、よさの・ひろし、よさの生、埋木、墨仙々史、墨仙仙史、奇美靈の舎主人、奇美靈舎主人、奇靈舎主人、寛、新詩社同人、櫻暾山人、澄軒、澄軒小衲、澄軒小狸、澄軒逸史、與謝野生、與謝野銕幹、與謝野鐵幹、與謝野鐵幹生、萬葉盧主人、蘇鐵の舎、言靈の舎、銕幹、銕雷道人、鐵、鐵幹、鐵幹勝、鐵幹居士、鐵幹生、鐵雷道人、鵙舌子、鬼堂等。 歌僧與謝野禮嚴の四男。明治25年落合直文門に入り、翌年師を中心に淺香社を結成して新派和歌運動を展開。32年東京新詩社を興し、翌年「明星」を創刊、妻與謝野晶子と共に浪漫主義文学運動を推進。草創新派歌人として正岡子規と双璧。慶應義塾大学、文化学院各教授歴任。
作品
- 騎馬旅行 ( 落合直文名義 落合直文、鮎貝槐園共作 明治26年6月29日 國語傳習所 ) → 「騎馬旅行」をさがす
- 十六夜日記讀本 ( 明治書院編輯部編 落合直文校閲 無記名 明治29年5月16日 明治書院 ) → 「十六夜日記讀本」をさがす
- 東西南北 ( 淺香社編 明治29年7月10日 明治書院 ) → 「東西南北」をさがす
- 方丈記讀本 ( 明治書院編輯部編 落合直文校閲 無記名 明治29年9月8日 明治書院 ) → 「方丈記讀本」をさがす
- 土佐日記讀本 ( 明治書院編輯部編 落合直文校閲 無記名 明治29年9月24日 明治書院 ) → 「土佐日記讀本」をさがす
- 天地玄黄 ( 淺香社編 明治30年1月30日 明治書院 ) → 「天地玄黄」をさがす
- 靑葉集 ( 戸川殘花、河井醉茗、武島羽衣、田山花袋、大町桂月、佐佐木信綱、太田玉茗、正岡子規、宮崎羊兒、大塚楠緒子、河内魚ぬの、鹽井雨江、宮崎湖處子、國木田哲夫(國木田獨歩)、合著 石橋哲次郞(石橋曉夢)編 與謝野鐵幹名 明治30年11月23日 文盛堂 ) → 「靑葉集」をさがす
- 紫 内題「むらさき」 ( 明治34年4月3日 東京新詩社 ) → 「紫」をさがす
- くさふえ ( ) → 「くさふえ」をさがす