「有馬祐政」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=ありますけまさ | |よみがな=ありますけまさ | ||
− | |職業= | + | |職業=倫理学者 |
− | |生年= | + | |生年=1873 |
− | |没年= | + | |没年=1931 |
− | |出生地= | + | |出生地=福井県 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=九龍齋主人、明獄 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治6年12月5日福井県生れ。昭和6年10月1日歿。東京帝国大学文科大学卒。東京商科大学教授。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=日本倫理要論 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治36年2月2日 | ||
+ | |出版社=冨山房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=武士道家訓集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[秋山悟庵]]共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治39年6月27日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=藝術論 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 トルストイ著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治39年10月5日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |シリーズ名=帝國百科全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=孔子言行録 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治41年6月28日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=孟子言行録 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治41年12月23日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本倫理 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正4年9月10日 | ||
+ | |出版社=冨山房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本倫理史 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=再版 大正7年12月20日 |
− | |出版社= | + | |出版社=博文館 |
+ | |シリーズ名=帝國百科全書 | ||
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=明教詩歌集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[鳥野幸次]]共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正10年12月18日 | ||
+ | |出版社=修養文庫刊行會 | ||
+ | |シリーズ名=修養文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=神社對宗敎 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[加藤玄智]]、[[井上哲次郞]]、[[塚本淸治]]、[[黑板勝美]]、[[星野日子四郞]]、[[藤岡勝二]]、[[前田慧雲]]、[[八束淸貫]]、[[安原淸輔]]、[[河野省三]]、[[星野輝興]]、[[今岡信一良]]、[[島地大等]]、[[千家尊建]](千家鐵麿)、[[寺澤智了]]、[[長井眞琴]]、[[栗原廣廓]]、[[桑田芳藏]]、[[池田立基]]、[[津田敬武]]、[[田中義能]]、[[宮地直一]]、[[高賀詵三郞]]、[[山本信哉]]、[[高楠順次郞]]、[[入澤宗壽]]、[[宮川仁藏]]、[[鈴木暢幸]]、[[阪谷芳郞]]、[[三井甲之]]、[[淸原貞雄]]、[[片山國嘉]]、[[西澤賴應]]、[[外崎覺]]、[[神崎一作]]、[[福原武]]、合著 [[加藤玄智]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年5月15日 | ||
+ | |出版社=明治聖德紀念學會 大鐙閣発売 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:18059.pdf|center|1000px]] | [[file:18059.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 118行目: | ||
[[Category:人名辞典|ありますけまさ]] | [[Category:人名辞典|ありますけまさ]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|ありますけまさ]] |
2022年5月2日 (月) 18:28時点における最新版
(ありますけまさ)
基本情報
よみがな | ありますけまさ |
---|---|
職業 | 倫理学者 |
生年 | 1873 |
没年 | 1931 |
出生地 | 福井県 |
別名 | 九龍齋主人、明獄 |
経歴
明治6年12月5日福井県生れ。昭和6年10月1日歿。東京帝国大学文科大学卒。東京商科大学教授。
作品
- 日本倫理要論 ( 明治36年2月2日 冨山房 ) → 「日本倫理要論」をさがす
- 武士道家訓集 ( 秋山悟庵共編 明治39年6月27日 博文館 ) → 「武士道家訓集」をさがす
- 藝術論 ( 訳 トルストイ著 明治39年10月5日 博文館 <帝國百科全書> ) → 「藝術論」をさがす
- 孔子言行録 ( 編 明治41年6月28日 博文館 ) → 「孔子言行録」をさがす
- 孟子言行録 ( 編 明治41年12月23日 博文館 ) → 「孟子言行録」をさがす
- 日本倫理 ( 編 大正4年9月10日 冨山房 ) → 「日本倫理」をさがす
- 日本倫理史 ( 再版 大正7年12月20日 博文館 <帝國百科全書> ) → 「日本倫理史」をさがす
- 明教詩歌集 ( 鳥野幸次共編 大正10年12月18日 修養文庫刊行會 <修養文庫> ) → 「明教詩歌集」をさがす
- 神社對宗敎 ( 加藤玄智、井上哲次郞、塚本淸治、黑板勝美、星野日子四郞、藤岡勝二、前田慧雲、八束淸貫、安原淸輔、河野省三、星野輝興、今岡信一良、島地大等、千家尊建(千家鐵麿)、寺澤智了、長井眞琴、栗原廣廓、桑田芳藏、池田立基、津田敬武、田中義能、宮地直一、高賀詵三郞、山本信哉、高楠順次郞、入澤宗壽、宮川仁藏、鈴木暢幸、阪谷芳郞、三井甲之、淸原貞雄、片山國嘉、西澤賴應、外崎覺、神崎一作、福原武、合著 加藤玄智編 昭和5年5月15日 明治聖德紀念學會 大鐙閣発売 ) → 「神社對宗敎」をさがす