操作

「小高敏郞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=をだかとしらう
+
|よみがな=おだかとしろう
|職業=
+
|職業=国文学者
|生年=
+
|生年=1922
|没年=
+
|没年=1966
|出生地=
+
|出生地=神奈川県横浜市
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
大正11年6月3日神奈川県横浜市生れ。昭和41年10月27日歿。第一高等学校文科丙類を経て、昭和23年東京大学文学部国語国文学科卒。出版社養德社編集部勤務も、25年退社し学習院講師、のち学習院大学教授。「松永貞德の研究」(昭和28年刊)、「松永貞德の研究續篇」(昭和31年刊)により文部大臣賞、第一回東京大学国語国文学会賞を受く。他に「近世初期文壇の研究」(昭和39年刊)など。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=松永貞德の研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和28年
 +
|出版社=至文堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=松永貞德の研究續篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和31年
 +
|出版社=至文堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=近世初期文壇の研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和39年
 +
|出版社=明治書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=小高敏郎君追悼録
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和42年10月27日
|出版社=
+
|出版社=小高喜朗君追悼録刊行会
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 64行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をだかとしらう]]
 
[[Category:人名辞典|をだかとしらう]]
[[Category:未着手|をだかとしらう]]
+
[[Category:完了|をだかとしらう]]

2021年9月1日 (水) 16:19時点における最新版

(をだかとしらう)


基本情報

よみがな おだかとしろう
職業 国文学者
生年 1922
没年 1966
出生地 神奈川県横浜市



経歴

大正11年6月3日神奈川県横浜市生れ。昭和41年10月27日歿。第一高等学校文科丙類を経て、昭和23年東京大学文学部国語国文学科卒。出版社養德社編集部勤務も、25年退社し学習院講師、のち学習院大学教授。「松永貞德の研究」(昭和28年刊)、「松永貞德の研究續篇」(昭和31年刊)により文部大臣賞、第一回東京大学国語国文学会賞を受く。他に「近世初期文壇の研究」(昭和39年刊)など。


作品






PDF

20093.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ