操作

「齋藤忠 (考古学者)」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=さいとうたゞし
+
|よみがな=さいとうただし
|職業=
+
|職業=考古学者、文学博士
|生年=
+
|生年=1908
 
|没年=
 
|没年=
|出生地=
+
|出生地=宮城県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治41年8月28日宮城県生れ。昭和7年東京帝国大学文学部国史学科卒。朝鮮総督府嘱託、文部技官、文化財調査官を経て、東大教授、大正大学教授歴任。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=新しい日本の歴史 第一巻 上古から奈良時代まで
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[少國民新聞]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和21年11月5日
 +
|出版社=毎日新聞社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=上代における大陸文化の影響
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和22年10月30日
 +
|出版社=京都 大八洲出版株式會社
 +
|シリーズ名=大八洲史書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=北海道先史學十二講
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[駒井和愛]]、[[關根雄]]、[[河野廣道]]、[[大場利夫]]、[[米村喜男衞]]、[[知里眞志保]]、[[名取武光]]、[[兒玉作左衞門]]、[[高倉新一郞]]、[[伊藤昌一]]、[[原田叔人]]、合著 [[米村喜男衞]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和24年11月20日
 +
|出版社=札幌 北方書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=虚構の日本史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[渡邊保]]、[[豐田武]]、[[黑田省三]]、[[岡田章雄]]、[[兒玉幸多]]、[[下村冨士男]]、[[杉本勳]]、[[福田富貴夫]]、[[小宮一夫]]、合著 [[昭史會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和28年7月7日
 +
|出版社=吉川弘文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本の発掘
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和38年3月25日
 +
|出版社=東京大学出版会
 +
|シリーズ名=東大新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=古代史と考古学
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和51年5月10日
|出版社=
+
|出版社=吉川弘文館
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 86行目:
  
 
[[Category:人名辞典|さいとうたゞし]]
 
[[Category:人名辞典|さいとうたゞし]]
[[Category:未着手|さいとうたゞし]]
+
[[Category:完了|さいとうたゞし]]
 +
[[Category:考古学者|さいとうたゞし]]
 +
[[Category:文学博士|さいとうたゞし]]

2021年8月30日 (月) 13:53時点における最新版

(さいとうたゞし)


基本情報

よみがな さいとうただし
職業 考古学者、文学博士
生年 1908
没年
出生地 宮城県



経歴

明治41年8月28日宮城県生れ。昭和7年東京帝国大学文学部国史学科卒。朝鮮総督府嘱託、文部技官、文化財調査官を経て、東大教授、大正大学教授歴任。


作品








PDF

09396.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ