操作

「小倉秀貫」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=をぐらひでつら
+
|よみがな=おぐらひでつら
|職業=
+
|職業=史論家
|生年=
+
|生年=1855
|没年=
+
|没年=1896
|出生地=
+
|出生地=江戸
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
安政2年江戸生れ。明治29年5月5日歿。号後凋生、渓堂
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=日本史學新説
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[廣池千九郞]]監修
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治25年11月12日
 +
|出版社=史學普及雜誌社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=古今史譚 第壹巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[樂眞子]]共著
 +
|別名=後凋生名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治26年11月4日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=古今史譚 第貮巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[樂眞子]]共著
 +
|別名=後凋生名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治26年11月25日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=古今史譚 第三巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[樂眞子]]共著
 +
|別名=後凋生名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治26年12月15日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=古今史譚 第四巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[樂眞子]]共著
 +
|別名=後凋生名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治27年3月22日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=古今史譚 第五巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[樂眞子]]共著
 +
|別名=後凋生名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治27年5月10日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=古今史譚 合巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[池田晃淵]]共著
 +
|別名=後凋生名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治29年6月20日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=加藤淸正
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=明治30年3月4日
|出版社=
+
|出版社=博文館
 +
|シリーズ名=少年叢書
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 105行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をぐらひでつら]]
 
[[Category:人名辞典|をぐらひでつら]]
[[Category:未着手|をぐらひでつら]]
+
[[Category:完了|をぐらひでつら]]

2021年8月25日 (水) 23:27時点における版

(をぐらひでつら)


基本情報

よみがな おぐらひでつら
職業 史論家
生年 1855
没年 1896
出生地 江戸



経歴

安政2年江戸生れ。明治29年5月5日歿。号後凋生、渓堂


作品










PDF

13697.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ