「來馬琢道」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→経歴) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=くるまたくどう |
− | |職業= | + | |職業=仏教学者 |
− | |生年= | + | |生年=1877 |
− | |没年= | + | |没年=1964 |
|出生地= | |出生地= | ||
− | |本名= | + | |本名=東京 |
− | |別名= | + | |別名=前古庵、簾外 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
+ | 明治10年11月28日東京生れ。昭和39年7月10日歿。号前古庵、簾外。明治34年曹洞宗大学林卒。浅草萬隆寺住職。雑誌「佛敎」主幹、仏教青年伝道会理事。また{{ruby|暹羅|シャム}}国皇帝戴冠式に参列し、インド仏跡を踏査、欧米社会事業視察等に赴く。戦後参議院議員にもなる。曹洞宗大敎士。 | ||
+ | ---- | ||
− | |||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 22行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=通俗佛敎各宗綱要 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[鴻盟社編輯局]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治32年5月19日 | ||
+ | |出版社=鴻盟社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=禪十二講 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名=[[赤松月船]]共著 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和5年6月18日 |
− | |出版社= | + | |出版社=資文堂書店 |
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 45行目: | ||
[[Category:人名辞典|くるまたくだう]] | [[Category:人名辞典|くるまたくだう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|くるまたくだう]] |
2021年6月28日 (月) 11:41時点における最新版
(くるまたくだう)
基本情報
よみがな | くるまたくどう |
---|---|
職業 | 仏教学者 |
生年 | 1877 |
没年 | 1964 |
本名 | 東京 |
別名 | 前古庵、簾外 |
経歴
明治10年11月28日東京生れ。昭和39年7月10日歿。号前古庵、簾外。明治34年曹洞宗大学林卒。浅草萬隆寺住職。雑誌「佛敎」主幹、仏教青年伝道会理事。また
作品
- 通俗佛敎各宗綱要 ( 鴻盟社編輯局編 明治32年5月19日 鴻盟社 ) → 「通俗佛敎各宗綱要」をさがす
- 禪十二講 ( 赤松月船共著 昭和5年6月18日 資文堂書店 ) → 「禪十二講」をさがす