「靑山霞村」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=あおやまかそん |
− | |職業= | + | |職業=歌人 |
− | |生年= | + | |生年=1874 |
− | |没年= | + | |没年=1940 |
− | |出生地= | + | |出生地=京都 |
− | |本名= | + | |本名=靑山嘉二郞 |
− | |別名= | + | |別名=草山隠者、靑山霞邨 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治7年6月7日京都生まれ。昭和15年2月26日歿。同志社中退。口語歌の先駆者。大正8年歌誌「カラスキ」発刊。15年新短歌協會創設。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
+ | |書名=深草の元政 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治41年7月2日 | ||
+ | |出版社=東亞堂書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=面影 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正元年12月8日 | ||
+ | |出版社=京都 梅竹書屋 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=池塘集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=訂正再版 大正7年11月1日 | ||
+ | |出版社=京都 からすき社 | ||
+ | |}}{{作品| | ||
+ | |冠称=現代口語歌選 | ||
|書名= | |書名= | ||
+ | |接尾辞=[[西出朝風]]、[[西村陽吉]]共選 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正11年11月10日 | ||
+ | |出版社=東雲堂書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=擬古文辭 破綻一覧表 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正15年2月1日 | ||
+ | |出版社=京都 からすき社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=桂園秘稿 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 [[井上通泰]]校訂 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年3月10日 | ||
+ | |出版社=京都 からすき社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=詩歌學通論 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和9年6月15日 |
− | |出版社= | + | |出版社=京都 からすき社 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=霞村 長歌集及詩選 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和10年5月5日 | ||
+ | |出版社=素人書屋 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=香川景恒遺稿 | ||
+ | |接尾辞=(附熊谷直好遺稿) | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和10年11月1日 | ||
+ | |出版社=京都 からすき社 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:20536.pdf|center|1000px]] | [[file:20536.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 114行目: | ||
[[Category:人名辞典|あをやまかそん]] | [[Category:人名辞典|あをやまかそん]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|あをやまかそん]] |
2021年6月19日 (土) 14:28時点における最新版
(あをやまかそん)
基本情報
よみがな | あおやまかそん |
---|---|
職業 | 歌人 |
生年 | 1874 |
没年 | 1940 |
出生地 | 京都 |
本名 | 靑山嘉二郞 |
別名 | 草山隠者、靑山霞邨 |
経歴
明治7年6月7日京都生まれ。昭和15年2月26日歿。同志社中退。口語歌の先駆者。大正8年歌誌「カラスキ」発刊。15年新短歌協會創設。
作品
- 深草の元政 ( 明治41年7月2日 東亞堂書房 ) → 「深草の元政」をさがす
- 面影 ( 大正元年12月8日 京都 梅竹書屋 ) → 「面影」をさがす
- 池塘集 ( 訂正再版 大正7年11月1日 京都 からすき社 ) → 「池塘集」をさがす
- 擬古文辭 破綻一覧表 ( 大正15年2月1日 京都 からすき社 ) → 「擬古文辭 破綻一覧表」をさがす
- 桂園秘稿 ( 編 井上通泰校訂 昭和5年3月10日 京都 からすき社 ) → 「桂園秘稿」をさがす
- 詩歌學通論 ( 昭和9年6月15日 京都 からすき社 ) → 「詩歌學通論」をさがす
- 霞村 長歌集及詩選 ( 昭和10年5月5日 素人書屋 ) → 「霞村 長歌集及詩選」をさがす
- 香川景恒遺稿 (附熊谷直好遺稿) ( 編 昭和10年11月1日 京都 からすき社 ) → 「香川景恒遺稿」をさがす