操作

「靑木健作」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=あをきけんさく
+
|よみがな=あおきけんさく
|職業=
+
|職業=小説家
|生年=
+
|生年=1883
|没年=
+
|没年=1964
|出生地=
+
|出生地=山口県
|本名=
+
|本名=井本健作
|別名=
+
|別名=兀、兀山、兀山人、歸哉
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治16年11月27日山口県生れ。昭和39年12月16日歿。旧姓靑木、本姓井本。号兀、兀山、兀山人、歸哉。明治41年東京帝国大学文科大学哲学科卒。千葉県成田中学校教員、のち法政大学教授、同大図書館館長・農学研究所所長歴任。夙に雑誌「帝國文學」「ホトトギス」「讀賣新聞」等に小説を発表。また俳句を能くした。国文学者[[井本農一]]は長男。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=お絹
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正2年3月10日
|出版社=
+
|出版社=春陽堂
 +
|シリーズ名=現代文藝叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=若き敎師の惱み
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正8年11月26日
 +
|出版社=天佑社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=靑木健作短篇集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年10月15日
 +
|出版社=ポエチカ社 春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=向上會小史
 +
|共著者名=[[荻原太平治]]、[[荒川五郞]]、[[小林愛雄]]、[[大熊權平]]、[[福田英爾]]、[[辻文次郞]]、[[釜瀨新平]]、[[庄野小八郞]]、[[瀧澤二三雄]]、[[齋藤勝次郞]]、[[千田民司郞]]、[[佐久間惣治郞]]、合著  [[荻原太平治]]編
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和5年6月3日
 +
|出版社=全國私立中等學校敎員向上倶樂部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=玫瑰の花 第六
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和6年3月1日
 +
|出版社=[[玫瑰會]]編刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新講俳諧史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和10年10月15日
 +
|出版社=育英書院 目黒書店発売
 +
|}}
 +
== 文獻 ==
 +
 
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=靑木健作 初期作品の世界
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[桑原伸一]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=平成4年2月25日
 +
|出版社=笠間書院
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 97行目:
  
 
[[Category:人名辞典|あをきけんさく]]
 
[[Category:人名辞典|あをきけんさく]]
[[Category:未着手|あをきけんさく]]
+
[[Category:完了|あをきけんさく]]

2021年6月18日 (金) 23:47時点における最新版

(あをきけんさく)


基本情報

よみがな あおきけんさく
職業 小説家
生年 1883
没年 1964
出生地 山口県
本名 井本健作
別名 兀、兀山、兀山人、歸哉



経歴

明治16年11月27日山口県生れ。昭和39年12月16日歿。旧姓靑木、本姓井本。号兀、兀山、兀山人、歸哉。明治41年東京帝国大学文科大学哲学科卒。千葉県成田中学校教員、のち法政大学教授、同大図書館館長・農学研究所所長歴任。夙に雑誌「帝國文學」「ホトトギス」「讀賣新聞」等に小説を発表。また俳句を能くした。国文学者井本農一は長男。


作品








文獻



PDF

06188.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ