操作

「野口九皋」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=のぐちきうかう
+
|よみがな=のぐちきゅうこう
|職業=
+
|職業=新聞人、漢詩人
|生年=
+
|生年=1856
|没年=
+
|没年=1922
|出生地=
+
|出生地=阿波国
|本名=
+
|本名=野口英夫
|別名=
+
|別名=南鳴
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
安政3年阿波国生れ。大正11年2月20日歿。同人社に入り、中村敬宇([[中村正直]])に学ぶ。まねかれて「山梨日日新聞」主筆となり、明治15年社長。同志と公愛社を設立して自由民権説を唱え、更に山梨立憲保守党を組織した。のち山梨政界に活躍。
 +
----
  
----
 
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
34行目: 35行目:
  
 
[[Category:人名辞典|のぐちきうかう]]
 
[[Category:人名辞典|のぐちきうかう]]
[[Category:未着手|のぐちきうかう]]
+
[[Category:完了|のぐちきうかう]]

2021年5月19日 (水) 16:25時点における最新版

(のぐちきうかう)


基本情報

よみがな のぐちきゅうこう
職業 新聞人、漢詩人
生年 1856
没年 1922
出生地 阿波国
本名 野口英夫
別名 南鳴



経歴

安政3年阿波国生れ。大正11年2月20日歿。同人社に入り、中村敬宇(中村正直)に学ぶ。まねかれて「山梨日日新聞」主筆となり、明治15年社長。同志と公愛社を設立して自由民権説を唱え、更に山梨立憲保守党を組織した。のち山梨政界に活躍。


作品




PDF

20162.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ