操作

「長田新」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=をさだあらた
+
|よみがな=おさだあらた
|職業=
+
|職業=教育学者、文学博士
|生年=
+
|生年=1887
|没年=
+
|没年=1961
|出生地=
+
|出生地=長野県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治20年2月1日長野県生れ。昭和36年4月18日歿。大正4年京都帝国大学文科大学哲学科卒。8年広島高等師範学校教授、昭和3年ドイツ留学。5年広島文理科大学教授、20年学長就任。この間16年、スイス政府からペスタロッチ賞を授与せられた、我が国に於けるペスタロッチ研究の第一人者。日本教育学会会長。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=現代の八大強國
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ルドルフ・キェレン著 [[澤柳政太郞]]批評
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正7年2月25日
 +
|出版社=冨山房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=フレーベル自傳
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和12年12月5日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ペスタロッチー傳
 +
|接尾辞=全五巻
 +
|共著者名=訳 ハインリヒ・モルフ著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年11月15日~16年3月10日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=隠者の夕暮 シュタンツだより
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=
+
|共著者名=訳 ペスタロッチー著 
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和18年11月15日
|出版社=
+
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大戰後の歐米敎育
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[澤柳政太郞]]、[[下村壽一]]、[[小西重直]]、[[伊藤仁吉]]合著 [[國民敎育獎勵會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正11年12月25日
 +
|出版社=民友社
 +
|}}
 +
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:15682.pdf|center|1000px]]
 
[[file:15682.pdf|center|1000px]]
34行目: 78行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をさだあらた]]
 
[[Category:人名辞典|をさだあらた]]
[[Category:未着手|をさだあらた]]
+
[[Category:入力中|をさだあらた]]
 +
[[Category:教育学者|をさだあらた]]
 +
[[Category:文学博士|をさだあらた]]

2021年5月16日 (日) 22:34時点における版

(をさだあらた)


基本情報

よみがな おさだあらた
職業 教育学者、文学博士
生年 1887
没年 1961
出生地 長野県



経歴

明治20年2月1日長野県生れ。昭和36年4月18日歿。大正4年京都帝国大学文科大学哲学科卒。8年広島高等師範学校教授、昭和3年ドイツ留学。5年広島文理科大学教授、20年学長就任。この間16年、スイス政府からペスタロッチ賞を授与せられた、我が国に於けるペスタロッチ研究の第一人者。日本教育学会会長。


作品








PDF

15682.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ