「何禮之」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=がのりゆき | |よみがな=がのりゆき | ||
− | |職業= | + | |職業=洋学者、漢詩人 |
− | |生年= | + | |生年=1840 |
− | |没年= | + | |没年=1923 |
− | |出生地= | + | |出生地=肥前国 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=伯恭、禮之助、澁谿、瓊江、螽舟、螽舟居士 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 天保11年7月13日肥前国生れ。大正12年3月2日歿。字伯恭、通称禮之助、号澁谿、瓊江、螽舟、螽舟居士等。開成所御用掛、譯官を経て、明治2年大阪陽學校督務、4年文部少教授となり、[[岩倉具視]]の遣外使節団には一等書記官として随行。のち内務大書記官、元老院議官、貴族院議員等歴任。[[星亨]]の英学の師。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=萬法精理 |
− | |接尾辞= | + | |接尾辞=全十八冊 |
− | |共著者名= | + | |共著者名=譯 {{ruby|孟德斯鳩|モンテスキュー}}著 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=明治9年1月 |
− | |出版社= | + | |出版社=自版 島村利助・山中市兵衛・丸家善七・穴山篤太郎発売 |
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 34行目: | ||
[[Category:人名辞典|がのりゆき]] | [[Category:人名辞典|がのりゆき]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|がのりゆき]] |
+ | [[Category:洋学者|がのりゆき]] | ||
+ | [[Category:漢詩人|がのりゆき]] |
2021年1月31日 (日) 22:59時点における最新版
(がのりゆき)
基本情報
よみがな | がのりゆき |
---|---|
職業 | 洋学者、漢詩人 |
生年 | 1840 |
没年 | 1923 |
出生地 | 肥前国 |
別名 | 伯恭、禮之助、澁谿、瓊江、螽舟、螽舟居士 |
経歴
天保11年7月13日肥前国生れ。大正12年3月2日歿。字伯恭、通称禮之助、号澁谿、瓊江、螽舟、螽舟居士等。開成所御用掛、譯官を経て、明治2年大阪陽學校督務、4年文部少教授となり、岩倉具視の遣外使節団には一等書記官として随行。のち内務大書記官、元老院議官、貴族院議員等歴任。星亨の英学の師。
作品
- 萬法精理 全十八冊 ( 譯
孟德斯鳩
著 明治9年1月 自版 島村利助・山中市兵衛・丸家善七・穴山篤太郎発売 ) → 「萬法精理」をさがす