操作

「淺井洌」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=あさゐきよし
+
|よみがな=あさいきよし
|職業=
+
|職業=歌人、書家
|生年=
+
|生年=1849
|没年=
+
|没年=1938
|出生地=
+
|出生地=信濃国
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=子泉、大三郞、大義、繼之助、勝哉、新吉、渫庵、牃庵
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
嘉永2年10月10日信濃国生れ。昭和13年2月27日歿。旧姓大岩。字子泉、幼名大三郞、通称大義、繼之助、勝哉、新吉。号渫庵、牃庵。明治5年開智学校に奉職して教育界に入り、19年長野尋常師範学校教諭。爾後勤続40年に及んだ。この間13年、[[松澤求策]]等と奨匡社を結成して常任委員となり、自由民権運動に携わった。また和歌を[[海上胤平]]に学び、[[佐々木了綱]]等と竹壺會を興した。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
20行目: 20行目:
 
----
 
----
 
{{作品|
 
{{作品|
|冠称=
+
|冠称=點註
|書名=
+
|書名=日本略史字引
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=
+
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=明治14年9月
|出版社=
+
|出版社=長野 大岩昌藏刊
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=敎科適用
 +
|書名=歷代歌典
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[高野辰之]]、[[村松淸陰]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治34年6月29日
 +
|出版社=上原書店
 +
|}}
 +
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:09213.pdf|center|1000px]]
 
[[file:09213.pdf|center|1000px]]
34行目: 46行目:
  
 
[[Category:人名辞典|あさゐきよし]]
 
[[Category:人名辞典|あさゐきよし]]
[[Category:未着手|あさゐきよし]]
+
[[Category:完了|あさゐきよし]]

2021年1月14日 (木) 18:39時点における最新版

(あさゐきよし)


基本情報

よみがな あさいきよし
職業 歌人、書家
生年 1849
没年 1938
出生地 信濃国
別名 子泉、大三郞、大義、繼之助、勝哉、新吉、渫庵、牃庵



経歴

嘉永2年10月10日信濃国生れ。昭和13年2月27日歿。旧姓大岩。字子泉、幼名大三郞、通称大義、繼之助、勝哉、新吉。号渫庵、牃庵。明治5年開智学校に奉職して教育界に入り、19年長野尋常師範学校教諭。爾後勤続40年に及んだ。この間13年、松澤求策等と奨匡社を結成して常任委員となり、自由民権運動に携わった。また和歌を海上胤平に学び、佐々木了綱等と竹壺會を興した。


作品





PDF

09213.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ