「靑木健作」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→経歴) |
(→作品) |
||
40行目: | 40行目: | ||
|刊行年=大正8年11月26日 | |刊行年=大正8年11月26日 | ||
|出版社=天佑社 | |出版社=天佑社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=玫瑰の花 第五輯 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[前田夕暮]]、[[安部路人]]、[[醍醐信次]]、[[郷倉千靭]]、[[原文子]]、[[原三郞]]、[[廣田健次]]、[[梶田貞]]、[[加藤麗花]]、[[北村たね子]]、[[郡山千春]]、[[元吉桃詩芳]]、[[中村東作]]、[[岡落葉]]、[[竹内薰兵]]、[[竹内蝶子]]、[[田中靖一]]、[[豐田滿里子]]、[[辻村恒子]]、[[月田康逸]]、[[矢代東村]]、[[八木紀美子]]、[[山崎祐久]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正14年11月29日 | ||
+ | |出版社=[[玫瑰會]]編刊 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
80行目: | 90行目: | ||
|出版社=育英書院 目黒書店発売 | |出版社=育英書院 目黒書店発売 | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
== 文獻 == | == 文獻 == | ||
2024年9月9日 (月) 23:24時点における版
(あをきけんさく)
基本情報
よみがな | あおきけんさく |
---|---|
職業 | 小説家 |
生年 | 1883 |
没年 | 1964 |
出生地 | 山口県 |
本名 | 井本健作 |
別名 | 兀、兀山、兀山人、歸哉 |
経歴
明治16年11月27日山口県生れ。昭和39年12月16日歿。旧姓靑木、本姓井本。号兀、兀山、兀山人、歸哉。明治41年東京帝国大学文科大学哲学科卒。千葉県成田中学校教員、のち法政大学教授、同大図書館館長・農学研究所所長歴任。夙に雑誌『帝國文學』『ホトトギス』「讀賣新聞』等に小説を発表。また俳句を能くした。国文学者井本農一は長男。
作品
- お絹 ( 大正2年3月10日 春陽堂 ) → 「お絹」をさがす
- 若き敎師の惱み ( 大正8年11月26日 天佑社 ) → 「若き敎師の惱み」をさがす
- 玫瑰の花 第五輯 ( 前田夕暮、安部路人、醍醐信次、郷倉千靭、原文子、原三郞、廣田健次、梶田貞、加藤麗花、北村たね子、郡山千春、元吉桃詩芳、中村東作、岡落葉、竹内薰兵、竹内蝶子、田中靖一、豐田滿里子、辻村恒子、月田康逸、矢代東村、八木紀美子、山崎祐久、合著 大正14年11月29日 玫瑰會編刊 ) → 「玫瑰の花 第五輯」をさがす
- 靑木健作短篇集 ( 昭和3年10月15日 ポエチカ社 春陽堂 ) → 「靑木健作短篇集」をさがす
- 向上會小史 ( 荻原太平治、荒川五郞、小林愛雄、大熊權平、福田英爾、辻文次郞、釜瀨新平、庄野小八郞、瀧澤二三雄、齋藤勝次郞、千田民司郞、佐久間惣治郞、合著 荻原太平治編 本名 昭和5年6月3日 全國私立中等學校敎員向上倶樂部 ) → 「向上會小史」をさがす
- 玫瑰の花 第六 ( 合著 昭和6年3月1日 玫瑰會編刊 ) → 「玫瑰の花 第六」をさがす
- 新講俳諧史 ( 昭和10年10月15日 育英書院 目黒書店発売 ) → 「新講俳諧史」をさがす
文獻
- 靑木健作 初期作品の世界 ( 桑原伸一著 平成4年2月25日 笠間書院 ) → 「靑木健作 初期作品の世界」をさがす