操作

「中川善之助」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=なかがはぜんのすけ
+
|よみがな=なかがわぜんのすけ
|職業=
+
|職業=民法学者
|生年=
+
|生年=1897
|没年=
+
|没年=1975
|出生地=
+
|出生地=東京神田
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=光禪寺五郞
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治30年11月18日東京神田生れ。昭和50年3月20日歿。筆名光禪寺五郞。大正10年東京帝国大学法学部独法科卒。昭和2年東北帝大教授、42年金沢大学学長。この間、社会福祉審議会会長、著作権制度審議会会長を務めた。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=東北の土俗
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[佐々木喜善]]、[[三原良吉]]、[[中道等]]、[[刈田仁]]、[[柳田國男]]、[[天江富彌]]、[[中山太郞]]、[[森口多里]]、[[折口信夫]]、[[金田一京助]]、藤原非想庵([[藤原相之助]])、合著  [[日本放送協會東北支部]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和5年6月10日
 +
|出版社=三元社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=妻妾論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和11年1月21日
 +
|出版社=中央公論社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=戰後の思想問題
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[室伏高信]]、[[安部磯雄]]、[[高木友三郞]]、[[齋藤晌]]、[[阿部知二]]、[[高神覺昇]]、合著  [[長谷川巳之吉]]編纂
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年9月15日
 +
|出版社=第一書房
 +
|シリーズ名=戰時體制版
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=雪やけ・陽やけ スポーツ隨筆
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年3月18日
 +
|出版社=河出書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=學徒宣言
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[石川興二]]、[[谷口吉彦]]、[[松本潤一郞]]、[[堀江保藏]]、[[秋澤修二]]、[[石原純]]、[[吉岡修一郞]]、[[吉澤義則]]、[[森口多里]]、[[高須芳次郞]]、[[河盛好藏]]、[[淸原貞雄]]、[[渡邊幾治郞]]、[[河野省三]]、[[中村直勝]]、[[金子鷹之助]]、合著 [[臼井喜之介]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年2月20日
 +
|出版社=京都 臼井書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=女の一生 (女と家と社會)
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和21年11月30日
|出版社=
+
|出版社=行人社
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新憲法と家族制度
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[憲法普及會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年5月20日
 +
|出版社=國立書院
 +
|シリーズ名=新憲法大系
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新女性全書 生活篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[武者小路實篤]]、[[龜井勝一郞]]、[[久米正雄]]、阿部艶子([[三宅艶子]])、[[信田正人]]、[[式場隆三郞]]、[[松本寛]]、[[野津貞夫]]、[[中島精]]、[[氏家壽子]]、[[帶刀貞代]]、[[波多野完治]]、[[蠟山政道]]、[[松田ふみ子]]、[[片桐鏡子]]、[[龍田麓]]、[[中里龍瑛]]、[[中尾喜久]]、[[岩永英一]]、[[新井養老]]、合著 [[岡澤一夫]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年11月15日
 +
|出版社=鎌倉文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=婚姻と離婚
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和25年1月15日
 +
|出版社=寶文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=『女大學』批判
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和27年12月25日
 +
|出版社=河出書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=暮しのことば
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[西尾實]]、[[木田文夫]]、[[永野賢]]、[[金田一春彦]]、[[田口泖三郞]]、[[平井昌夫]]、[[大久保忠利]]、[[大藤時彦]]、[[遠藤嘉基]]、[[片桐顯智]]、[[内山政照]]、[[宇野義方]]、[[クロタキ・チカラ]]、[[野間宏]]、[[木下順二]]、[[關根弘]]、合著 [[木下順二]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和28年12月15日
 +
|出版社=河出書房
 +
|シリーズ名=河出新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=民法 活きている判例
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和37年7月15日
 +
|出版社=日本評論新社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=民法風土記
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和40年1月31日
 +
|出版社=日本評論社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=人生万華鏡
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和42年6月15日
 +
|出版社=勁草書房
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:15484.pdf|center|1000px]]
 
[[file:15484.pdf|center|1000px]]
34行目: 168行目:
  
 
[[Category:人名辞典|なかがはぜんのすけ]]
 
[[Category:人名辞典|なかがはぜんのすけ]]
[[Category:未着手|なかがはぜんのすけ]]
+
[[Category:完了|なかがはぜんのすけ]]

2024年8月16日 (金) 00:37時点における最新版

(なかがはぜんのすけ)


基本情報

よみがな なかがわぜんのすけ
職業 民法学者
生年 1897
没年 1975
出生地 東京神田
別名 光禪寺五郞



経歴

明治30年11月18日東京神田生れ。昭和50年3月20日歿。筆名光禪寺五郞。大正10年東京帝国大学法学部独法科卒。昭和2年東北帝大教授、42年金沢大学学長。この間、社会福祉審議会会長、著作権制度審議会会長を務めた。


作品
















PDF

15484.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ