「守隨憲治」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=しゅずいけんじ |
− | |職業= | + | |職業=国文学者、文学博士 |
− | |生年= | + | |生年=1899 |
− | |没年= | + | |没年=1983 |
− | |出生地= | + | |出生地=東京 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治32年3月10日東京生れ。昭和58年2月7日歿。大正12ネ年東京帝国大学文学部国文学科卒。東大教授。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
---- | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本文學聯講 第五巻 明治篇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[齋藤淸衞]]、[[相原弘]]、[[久松潛一]]、[[松岡滿夫]]、[[湯地孝]]、[[藤村作]]、[[北澤喜代治]]、[[形田藤太]]、[[鹽田良平]]、[[舟橋聖一]]、合著 [[藤村作]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年9月5日 | ||
+ | |出版社=中興館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=假名手本忠臣藏 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=校訂 [[竹田出雲]]作 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和12年9月15日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=近世劇文學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和13年8月20日 再刊 27年6月30日 | ||
+ | |出版社=河出書房 | ||
+ | |シリーズ名=日本文學大系 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=菅原傳授手習鑑 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=校訂 [[竹田出雲]]作 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和13年12月1日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=役者論語 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=校訂 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和14年1月10日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=本朝廿四考 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=校訂 [[近松半二]]作 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和14年5月2日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=義經千本櫻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=校訂 [[竹田出雲]]作 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和14年7月22日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=助六所綠江戸櫻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=校訂 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和14年10月5日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本女流文學評論 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[橘純一]]、[[次田潤]]、[[森本治吉]]、[[武田祐吉]]、[[久松潛一]]、[[森本健吉]]、[[福井久藏]]、[[藤森朋夫]]、[[犬養孝]]、[[池田龜鑑]]、[[鹽田良平]]、[[藤田德治郞]]、[[冨倉德次郞]]、[[高木武]]、[[佐山濟]]、[[松村誠一]]、[[阪口玄章]]、[[岡一男]]、[[山崎麓]]、[[藤田德太郞]]、[[吉田精一]]、[[暉峻康隆]]、[[杉浦正一郞]]、[[小池藤五郞]]、[[森敬三]]、合著 [[今井邦子]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年5月30日 | ||
+ | |出版社=越後屋書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本文藝論 | ||
+ | |接尾辞=關西學院大學國文科開設記念論文集 | ||
+ | |共著者名=[[神崎驥一]]、[[今田惠]]、[[久松潛一]]、[[鈴木敏也]]、[[山岸德平]]、[[能勢朝次]]、[[小島吉雄]]、[[池田龜鑑]]、[[頴原退藏]]、[[森本治吉]]、[[風巻景次郞]]、[[實方淸]]、合著 [[關西學院大學國文學科]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和19年3月10日 | ||
+ | |出版社=昭森社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本女流文學評論 中世・近世篇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[高木武]]、[[久松潛一]]、[[佐山濟]]、[[松村誠一]]、[[阪口玄章]]、[[岡一男]]、[[山崎麓]]、[[藤田德太郞]]、[[吉田精一]]、[[暉峻康隆]]、[[杉浦正一郞]]、[[富倉德次郞]]、[[小池藤五郞]]、[[塩田良平]]、[[湯地孝]]、[[柳田泉]]、[[今井邦子]]、[[上司小劍]]、[[岡田八千代]]、[[稻垣達郞]]、合著 [[今井邦子]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和22年8月10日 | ||
+ | |出版社=長野 明日香書房 | ||
+ | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
29行目: | 148行目: | ||
|出版社= | |出版社= | ||
|}} | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:23410.pdf|center|1000px]] | [[file:23410.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 154行目: | ||
[[Category:人名辞典|しゆずゐけんぢ]] | [[Category:人名辞典|しゆずゐけんぢ]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:入力中|しゆずゐけんぢ]] |
+ | [[Category:国文学者|しゆずゐけんぢ]] | ||
+ | [[Category:文学博士|しゆずゐけんぢ]] |
2024年8月6日 (火) 22:41時点における最新版
(しゆずゐけんぢ)
基本情報
よみがな | しゅずいけんじ |
---|---|
職業 | 国文学者、文学博士 |
生年 | 1899 |
没年 | 1983 |
出生地 | 東京 |
経歴
明治32年3月10日東京生れ。昭和58年2月7日歿。大正12ネ年東京帝国大学文学部国文学科卒。東大教授。
作品
- 日本文學聯講 第五巻 明治篇 ( 齋藤淸衞、相原弘、久松潛一、松岡滿夫、湯地孝、藤村作、北澤喜代治、形田藤太、鹽田良平、舟橋聖一、合著 藤村作編 昭和8年9月5日 中興館 ) → 「日本文學聯講 第五巻 明治篇」をさがす
- 假名手本忠臣藏 ( 校訂 竹田出雲作 昭和12年9月15日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「假名手本忠臣藏」をさがす
- 近世劇文學 ( 昭和13年8月20日 再刊 27年6月30日 河出書房 <日本文學大系> ) → 「近世劇文學」をさがす
- 菅原傳授手習鑑 ( 校訂 竹田出雲作 昭和13年12月1日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「菅原傳授手習鑑」をさがす
- 役者論語 ( 校訂 昭和14年1月10日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「役者論語」をさがす
- 本朝廿四考 ( 校訂 近松半二作 昭和14年5月2日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「本朝廿四考」をさがす
- 義經千本櫻 ( 校訂 竹田出雲作 昭和14年7月22日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「義經千本櫻」をさがす
- 助六所綠江戸櫻 ( 校訂 昭和14年10月5日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「助六所綠江戸櫻」をさがす
- 日本女流文學評論 ( 橘純一、次田潤、森本治吉、武田祐吉、久松潛一、森本健吉、福井久藏、藤森朋夫、犬養孝、池田龜鑑、鹽田良平、藤田德治郞、冨倉德次郞、高木武、佐山濟、松村誠一、阪口玄章、岡一男、山崎麓、藤田德太郞、吉田精一、暉峻康隆、杉浦正一郞、小池藤五郞、森敬三、合著 今井邦子編 昭和18年5月30日 越後屋書房 ) → 「日本女流文學評論」をさがす
- 日本文藝論 關西學院大學國文科開設記念論文集 ( 神崎驥一、今田惠、久松潛一、鈴木敏也、山岸德平、能勢朝次、小島吉雄、池田龜鑑、頴原退藏、森本治吉、風巻景次郞、實方淸、合著 關西學院大學國文學科編 昭和19年3月10日 昭森社 ) → 「日本文藝論 」をさがす
- 日本女流文學評論 中世・近世篇 ( 高木武、久松潛一、佐山濟、松村誠一、阪口玄章、岡一男、山崎麓、藤田德太郞、吉田精一、暉峻康隆、杉浦正一郞、富倉德次郞、小池藤五郞、塩田良平、湯地孝、柳田泉、今井邦子、上司小劍、岡田八千代、稻垣達郞、合著 今井邦子編 昭和22年8月10日 長野 明日香書房 ) → 「日本女流文學評論 中世・近世篇」をさがす