「南博」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
(同じ利用者による、間の12版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=みなみひろし | |よみがな=みなみひろし | ||
− | |職業= | + | |職業=社会心理学者、文学博士 |
− | |生年= | + | |生年=1914 |
|没年= | |没年= | ||
− | |出生地= | + | |出生地=東京 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 大正3年7月23日東京生れ。東京帝国大学医学部を経て、昭和15年京都帝大文学部哲学科卒。次いでアメリカに留学し、22年帰国。翌年日本女子大学教授、のち一橋大学・成城大学教授歴任。この間伝統芸術の会を結成し、[[鶴見俊輔]]等と思想の科学研究会を興す。日本心理センター所長、日本映像学会会長。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=デマの心理學 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 G・W・オルポート他著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和27年10月15日 | ||
+ | |出版社=岩波書店 | ||
+ | |シリーズ名=岩波現代叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=學問と政治 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[出隆]]、[[尾高邦雄]]、[[今野武雄]]、[[横山正彦]]、[[林健太郞]]、[[中野重治]]、[[八杉龍一]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和22年10月5日 | ||
+ | |出版社=[[東大協同組合出版部]]編刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=社會思想史十講 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[村川堅太郞]]、[[高桑純夫]]、[[大塚久雄]]、[[太田可夫]]、[[松平齊光]]、[[草薙正夫]]、[[木村健康]]、[[猪木正道]]、[[蠟山政道]]、合著 [[社會思想研究會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年5月1日 | ||
+ | |出版社=社會思想史研究會出版部 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=批判論叢 現代知識階級論 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[中村哲]]、[[川崎已三郞]]、[[神山茂夫]]、[[園部四郞]]、[[内山敏]]、[[鹿地亘]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和23年9月10日 | ||
+ | |出版社=批判社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=大學生活第二 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[神西淸]]、[[中野好夫]]、[[中島健藏]]、[[佐藤晃一]]、[[八杉龍一]]、[[前田陽一]]、[[近藤いね子]]、[[田中泰三]]、[[渡邊一夫]]、[[手塚富雄]]、[[中島文雄]]、[[杉捷夫]]、[[辰野隆]]、合著 [[辰野隆]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和25年1月15日 | ||
+ | |出版社=光文社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=夢とおもかげ 大衆娯楽の研究 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[鶴見俊輔]]、[[武田淸子]]、[[大久保忠則]]、[[川口正秋]]、[[園部三郞]]、[[乾孝]]、[[望月衞]]、[[三浦つとむ]]、[[正岡容]]、合著 [[思想の科學研究會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和25年7月30日 | ||
+ | |出版社=中央公論社 | ||
+ | |シリーズ名=ひとびとの哲學叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=『戰後派』の研究 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[宮城音彌]]、[[關根弘]]、[[松本正夫]]、[[鶴見和子]]、[[鶴見俊輔]]合著 [[思想の科學研究會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和26年6月20日 | ||
+ | |出版社=養德社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=デューイ研究 アメリカ的考え方の批判 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名=[[鶴見和子]]、[[武谷三男]]、[[宮原誠一]]、[[桑原武夫]]、[[岸本英夫]]、[[鶴見俊輔]]、[[竹内好]]、合著 [[鶴見和子]]編 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和27年7月5日 |
− | |出版社= | + | |出版社=春秋社 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=ラジオ・テレビ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[石原裕市郞]]、[[川名正一]]、[[上田正]]、[[船越章]]、[[國枝忠雄]]、[[小田利雄]]、[[松尾要]]、[[根岸巖]]、合著 [[毎日新聞社]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和29年8月5日 | ||
+ | |出版社=毎日新聞社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=社会と芸術 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[乾孝]]、[[植村鷹千代]]、[[土門拳]]、[[久保貞次郞]]、[[勝見勝]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和30年12月15日 | ||
+ | |出版社=河出書房 | ||
+ | |シリーズ名=現代芸術講座 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=淺草 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[濱本浩]]、[[水守三郞]]、[[桶谷繁雄]]、[[芝木好子]]、[[長谷健]]、[[久保田万太郞]]、[[野田宇太郞]]、[[高見順]]、E・G・サイデンステッカー、[[秋山安三郞]]、[[筈見恒夫]]、[[野一色幹夫]]、[[望月優子]]、[[榎本健一]]、[[松島榮一]]、[[綱野宥俊]]、[[荒正人]]、[[松居桃樓]]、[[村田宏雄]]、合著 [[高見順]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和30年12月25日 | ||
+ | |出版社=英宝社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=人文科学の名著 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[淡野安太郞]]、[[金子武藏]]、[[岸本英夫]]、[[勝田守一]]、[[麻生磯次]]、[[藤堂明保]]、[[島田謹二]]、[[藤木邦彦]]、[[護雅夫]]、[[林健太郞]]、[[久富貢]]、[[木内信藏]]、[[石田英一郞]]合著 [[淡野安太郞]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和32年3月25日 | ||
+ | |出版社=毎日新聞社 | ||
+ | |シリーズ名=毎日ライブラリー | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本の芸術 伝統と近代 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和33年6月25日 | ||
+ | |出版社=東洋経済新報社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本のあけぼの 建国と紀元をめぐって | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[井上光貞]]、[[和島誠一]]、[[鈴木尚]]、[[石田英一郞]]、[[松本信廣]]、[[肥後和男]]、[[大森志郞]]、[[三上次男]]、[[山本達郞]]、[[水野祐]]、[[關晃]]、[[家永三郞]]、[[三浦一郞]]、[[小口偉一]]、[[辻淸明]]、[[勝田守一]]、[[和歌森太郞]]、[[三島一]]、[[長谷川如是閑]]、[[上原專祿]]、[[美濃部亮吉]]、合著 [[三笠宮崇仁]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和34年2月5日 | ||
+ | |出版社=光文社 | ||
+ | |シリーズ名=カッパ・ブックス | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:09632.pdf|center|1000px]] | [[file:09632.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 172行目: | ||
[[Category:人名辞典|みなみひろし]] | [[Category:人名辞典|みなみひろし]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:入力中|みなみひろし]] |
+ | [[Category:社会心理学者|みなみひろし]] | ||
+ | [[Category:文学博士|みなみひろし]] |
2024年7月18日 (木) 18:44時点における最新版
(みなみひろし)
基本情報
よみがな | みなみひろし |
---|---|
職業 | 社会心理学者、文学博士 |
生年 | 1914 |
没年 | |
出生地 | 東京 |
経歴
大正3年7月23日東京生れ。東京帝国大学医学部を経て、昭和15年京都帝大文学部哲学科卒。次いでアメリカに留学し、22年帰国。翌年日本女子大学教授、のち一橋大学・成城大学教授歴任。この間伝統芸術の会を結成し、鶴見俊輔等と思想の科学研究会を興す。日本心理センター所長、日本映像学会会長。
作品
- デマの心理學 ( 訳 G・W・オルポート他著 昭和27年10月15日 岩波書店 <岩波現代叢書> ) → 「デマの心理學」をさがす
- 社會思想史十講 ( 村川堅太郞、高桑純夫、大塚久雄、太田可夫、松平齊光、草薙正夫、木村健康、猪木正道、蠟山政道、合著 社會思想研究會編 昭和23年5月1日 社會思想史研究會出版部 ) → 「社會思想史十講」をさがす
- 大學生活第二 ( 神西淸、中野好夫、中島健藏、佐藤晃一、八杉龍一、前田陽一、近藤いね子、田中泰三、渡邊一夫、手塚富雄、中島文雄、杉捷夫、辰野隆、合著 辰野隆編 昭和25年1月15日 光文社 ) → 「大學生活第二」をさがす
- 夢とおもかげ 大衆娯楽の研究 ( 鶴見俊輔、武田淸子、大久保忠則、川口正秋、園部三郞、乾孝、望月衞、三浦つとむ、正岡容、合著 思想の科學研究會編 昭和25年7月30日 中央公論社 <ひとびとの哲學叢書> ) → 「夢とおもかげ 大衆娯楽の研究」をさがす
- デューイ研究 アメリカ的考え方の批判 ( 鶴見和子、武谷三男、宮原誠一、桑原武夫、岸本英夫、鶴見俊輔、竹内好、合著 鶴見和子編 昭和27年7月5日 春秋社 ) → 「デューイ研究 アメリカ的考え方の批判」をさがす
- 淺草 ( 濱本浩、水守三郞、桶谷繁雄、芝木好子、長谷健、久保田万太郞、野田宇太郞、高見順、E・G・サイデンステッカー、秋山安三郞、筈見恒夫、野一色幹夫、望月優子、榎本健一、松島榮一、綱野宥俊、荒正人、松居桃樓、村田宏雄、合著 高見順編 昭和30年12月25日 英宝社 ) → 「淺草」をさがす
- 人文科学の名著 ( 淡野安太郞、金子武藏、岸本英夫、勝田守一、麻生磯次、藤堂明保、島田謹二、藤木邦彦、護雅夫、林健太郞、久富貢、木内信藏、石田英一郞合著 淡野安太郞編 昭和32年3月25日 毎日新聞社 <毎日ライブラリー> ) → 「人文科学の名著」をさがす
- 日本の芸術 伝統と近代 ( 編 合著 昭和33年6月25日 東洋経済新報社 ) → 「日本の芸術 伝統と近代」をさがす
- 日本のあけぼの 建国と紀元をめぐって ( 井上光貞、和島誠一、鈴木尚、石田英一郞、松本信廣、肥後和男、大森志郞、三上次男、山本達郞、水野祐、關晃、家永三郞、三浦一郞、小口偉一、辻淸明、勝田守一、和歌森太郞、三島一、長谷川如是閑、上原專祿、美濃部亮吉、合著 三笠宮崇仁編 昭和34年2月5日 光文社 <カッパ・ブックス> ) → 「日本のあけぼの 建国と紀元をめぐって」をさがす