操作

「伊藤葦天」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=いとうゐてん
+
|よみがな=いとういてん
|職業=
+
|職業=俳人
|生年=
+
|生年=1883
|没年=
+
|没年=1974
|出生地=
+
|出生地=神奈川県
|本名=
+
|本名=伊藤六郞兵衞
|別名=
+
|別名=井出葦天
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治16年11月17日神奈川県生れ。昭和49年6月17日歿。本名六郞兵衞。別名井出葦天。日本大学中退。神道丸山教管長。大学時代に句作を始め、[[佐藤紅綠]]主筆『とくさ』、[[室積徂春]]主宰誌『ゆく春』、『ホトトギス』を経て、[[皆吉爽雨]]主宰誌『{{ruby|雪解|ゆきげ}}』同人となる。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=川崎新風物詩
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和33年4月1日
 +
|出版社=神奈川 かわさき新報社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ざざんざあ 伊藤六郎兵衛画集品藻芳声録
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[見学玄]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和42年5月1日
 +
|出版社=神奈川 伊藤六郎兵衛文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=葦天隨筆集
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和44年11月3日
|出版社=
+
|出版社=衣魚毛草舎
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:23760.pdf|center|1000px]]
 
[[file:23760.pdf|center|1000px]]
34行目: 55行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いとうゐてん]]
 
[[Category:人名辞典|いとうゐてん]]
[[Category:未着手|いとうゐてん]]
+
[[Category:完了|いとうゐてん]]

2024年5月20日 (月) 20:28時点における最新版

(いとうゐてん)


基本情報

よみがな いとういてん
職業 俳人
生年 1883
没年 1974
出生地 神奈川県
本名 伊藤六郞兵衞
別名 井出葦天



経歴

明治16年11月17日神奈川県生れ。昭和49年6月17日歿。本名六郞兵衞。別名井出葦天。日本大学中退。神道丸山教管長。大学時代に句作を始め、佐藤紅綠主筆『とくさ』、室積徂春主宰誌『ゆく春』、『ホトトギス』を経て、皆吉爽雨主宰誌『雪解ゆきげ 』同人となる。


作品





PDF

23760.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ