操作

「目黑野鳥」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=めぐろやてう
+
|よみがな=めぐろやちょう
|職業=
+
|職業=俳人
|生年=
+
|生年=1881
|没年=
+
|没年=1963
|出生地=
+
|出生地=新潟県
|本名=
+
|本名=目黒眞澄
 
|別名=
 
|別名=
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治14年8月15日新潟県生れ。昭和38年12月20日歿。明治37年東京高等師範学校卒。大正8年東京府立第一中学校教諭など。俳句は初め[[吉野左衞門]]に就き、のち[[渡邊水巴]]に師事。俳誌「ホトトギス」、「曲水」、「土上」同人。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
 
----
 
----
 +
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=子規句集講義
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=
+
|共著者名=[[長谷川零餘子]]、[[原月舟]]、[[原石鼎]]、島田五工([[島田五空]])、[[吉野左衞門]]、[[渡邊水巴]]、[[茂木孤杉]]、[[山崎樂堂]]、[[村上鬼城]]、[[前田普羅]]、[[大谷繞石]]、[[飯田蛇笏]]、[[坂出森堂]]、[[直木燕洋]]、増永徂春([[室積徂春]])、[[竹内南蠻寺]]、合著 靑峯([[嶋田靑峰]])筆記 [[内藤鳴雪]]、[[高濱虚子]]等輪講
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正5年8月10日
|出版社=
+
|出版社=俳書堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=米國人の見たる乃木将軍
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 スタンレー・ウォッシュバーン著
 +
|別名=
 +
|責任表示=内題「乃木」
 +
|刊行年=大正15年7月25日
 +
|出版社=偕行社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=乃木
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 スタンレー・ウォシュバン著
 +
|別名=目黒眞澄名
 +
|責任表示=改題再刊
 +
|刊行年=昭和16年11月10日
 +
|出版社=創元社
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:20950.pdf|center|1000px]]
 
[[file:20950.pdf|center|1000px]]
34行目: 56行目:
  
 
[[Category:人名辞典|めぐろやてう]]
 
[[Category:人名辞典|めぐろやてう]]
[[Category:未着手|めぐろやてう]]
+
[[Category:完了|めぐろやてう]]

2024年2月26日 (月) 20:54時点における最新版

(めぐろやてう)


基本情報

よみがな めぐろやちょう
職業 俳人
生年 1881
没年 1963
出生地 新潟県
本名 目黒眞澄



経歴

明治14年8月15日新潟県生れ。昭和38年12月20日歿。明治37年東京高等師範学校卒。大正8年東京府立第一中学校教諭など。俳句は初め吉野左衞門に就き、のち渡邊水巴に師事。俳誌「ホトトギス」、「曲水」、「土上」同人。


作品





  • 乃木  ( 改題再刊  訳 スタンレー・ウォシュバン著  目黒眞澄名  昭和16年11月10日  創元社 ) → 「乃木」をさがす


PDF

20950.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ