「秋元松子」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→経歴) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=あきもとまつこ | |よみがな=あきもとまつこ | ||
− | |職業= | + | |職業=歌人、洋画家 |
− | |生年= | + | |生年=1899 |
− | |没年= | + | |没年=1995 |
− | |出生地= | + | |出生地=千葉県流山 |
|本名= | |本名= | ||
|別名= | |別名= | ||
14行目: | 14行目: | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
+ | 明治32年6月4日千葉県流山市生れ。平成7年1月30日歿。俳人[[秋元洒汀]]は父。兼て画を能くした。跡見女学校卒。大正10年頃より[[富田溫一郞]]、次いで[[岡田三郞助]]に師事。昭和6年から数度にわたり帝展入選。戦後は21年より日展に出品。白日会、朱葉会、光風会、各会員。<ref>https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10622.html</ref> | ||
+ | ---- | ||
− | |||
== 作品 == | == 作品 == | ||
---- | ---- | ||
{{作品| | {{作品| | ||
− | |冠称= | + | |冠称=歌集 |
− | |書名= | + | |書名=黄水仙 |
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=大正11年5月1日 |
− | |出版社= | + | |出版社=竹柏會 東京堂書店発売 |
+ | |シリーズ名=心の華叢書 | ||
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:00501.pdf|center|1000px]] | [[file:00501.pdf|center|1000px]] | ||
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:00501.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | → [https://lit.kosho.or.jp/file:00501.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く] | ||
− | + | == 出典 == | |
[[Category:人名辞典|あきもとまつこ]] | [[Category:人名辞典|あきもとまつこ]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|あきもとまつこ]] |
+ | [[Category:歌人|あきもとまつこ]] | ||
+ | [[Category:洋画家|あきもとまつこ]] |
2024年2月19日 (月) 23:21時点における最新版
(あきもとまつこ)
基本情報
よみがな | あきもとまつこ |
---|---|
職業 | 歌人、洋画家 |
生年 | 1899 |
没年 | 1995 |
出生地 | 千葉県流山 |
経歴
明治32年6月4日千葉県流山市生れ。平成7年1月30日歿。俳人秋元洒汀は父。兼て画を能くした。跡見女学校卒。大正10年頃より富田溫一郞、次いで岡田三郞助に師事。昭和6年から数度にわたり帝展入選。戦後は21年より日展に出品。白日会、朱葉会、光風会、各会員。[1]
作品
- 歌集 黄水仙 ( 大正11年5月1日 竹柏會 東京堂書店発売 <心の華叢書> ) → 「黄水仙」をさがす