操作

「新納忠之介」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
19行目: 19行目:
  
 
----
 
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=奈良叢記
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[新村出]]、[[野上彌生子]]、[[會津八一]]、[[柳田國男]]、[[宮本常一]]、[[小淸水卓二]]、[[淸水卓夫]]、[[香取秀眞]]、[[天沼俊一]]、[[川田順]]、[[岸熊吉]]、[[金原省吾]]、[[川勝政太郞]]、[[野上豐一郞]]、[[大屋德城]]、[[川瀨一馬]]、[[田中塊堂]]、[[西田與四郞]]、[[末宗廣]]、[[村田泥庵]]、[[小宮豐隆]]、[[佐藤小吉]]、[[北島葭江]]、[[藤田祥光]]、[[岡島誠太郞]]、[[永島福太郞]]、[[堀井甚一郞]]、[[西堀一三]]、[[梅原末治]]、[[田村吉永]]、[[若井富藏]]、[[小島貞三]]、[[野村傳四]]、[[高田十郞]]、合著  [[仲川明]]、[[森川辰藏]]編著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年1月10日
 +
|出版社=大阪 駸々堂書店
 +
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
29行目: 39行目:
 
|出版社=朝日新聞社
 
|出版社=朝日新聞社
 
|}}
 
|}}
 +
 
== 文献 ==
 
== 文献 ==
  

2024年2月10日 (土) 23:05時点における最新版

(にひろちゆうのすけ)


基本情報

よみがな にいろちゅうのすけ
職業 彫刻家
生年 1868
没年 1954
出生地 薩摩国
別名 古拙



経歴

明治元年11月25日薩摩国生れ。昭和29年4月13日歿。号古拙。東京美術学校卒。明治28年同校助教授。古社寺の国宝修理に従事、新仏像二千余体を再生した。院展審査員、国宝保存委員会委員、帝室博物館学芸員等歴任。


作品




文献



PDF

13521.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ