操作

「石山脩平」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=いしやましうへい
+
|よみがな=いしやましゅうへい
|職業=
+
|職業=教育学者、文学博士
|生年=
+
|生年=1899
|没年=
+
|没年=1960
|出生地=
+
|出生地=静岡県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
明治32年11月18日静岡県生れ。昭和35年6月18日歿。旧姓小林。昭和5年京都帝国大学文学部哲学科卒。東京高等師範学校教授、東京文理科大学教授を経て東京教育大学初代学部長となる。西洋教育史の研究、コア・カリキュラム運動の指導等に当る。
 +
----
 +
== 作品 ==
  
 
----
 
----
== 作品 ==
+
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新學習指導要綱
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=13編 昭和15年7月20日
 +
|出版社=目黑書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=國民敎育要論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年11月25日
 +
|出版社=目黑書店
 +
|シリーズ名=東亞敎育叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新敎育要論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和22年4月20日
 +
|出版社=若竹書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=地域社會學校
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和24年10月30日
 +
|出版社=金子書房
 +
|シリーズ名=敎育學全書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=敎育學と敎育史學 乙武岩造博士喜壽記念論文集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[乙武岩造先生喜壽祝賀會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和27年11月1日
 +
|出版社=東洋館出版社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本の運命と敎育
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[長田新]]合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和28年11月28日
 +
|出版社=牧書店
 +
|シリーズ名=新敎育新書
 +
|}}
 +
== 文献 ==
  
 
----
 
----
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=石山先生を偲ぶ
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和35年11月24日
|出版社=
+
|出版社=石山修平先生をたたえる会
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 100行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いしやましうへい]]
 
[[Category:人名辞典|いしやましうへい]]
[[Category:未着手|いしやましうへい]]
+
[[Category:完了|いしやましうへい]]
 +
[[Category:教育学者|いしやましうへい]]
 +
[[Category:文学博士|いしやましうへい]]

2023年12月1日 (金) 22:44時点における版

(いしやましうへい)


基本情報

よみがな いしやましゅうへい
職業 教育学者、文学博士
生年 1899
没年 1960
出生地 静岡県



経歴

明治32年11月18日静岡県生れ。昭和35年6月18日歿。旧姓小林。昭和5年京都帝国大学文学部哲学科卒。東京高等師範学校教授、東京文理科大学教授を経て東京教育大学初代学部長となる。西洋教育史の研究、コア・カリキュラム運動の指導等に当る。


作品








文献



PDF

22053.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ