操作

「石橋犀水」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=いしばしさいすゐ
+
|よみがな=いしばしさいすい
|職業=
+
|職業=書道教育家、文学博士
|生年=
+
|生年=1896
 
|没年=
 
|没年=
|出生地=
+
|出生地=福岡県
|本名=
+
|本名=石橋啓十郞
|別名=
+
|別名=成卿
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治29年1月9日福岡県生れ。本名啓十郞。字成卿。広島文理科大学卒。書は[[日下部鳴鶴]]に学ぶ。陸軍教授、東京芸術大学講師等を経て新潟大学教授。日本書道教育学会副会長。文学博士。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=蔡襄・蘇東坡・黄山谷・米元章
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年7月27日
 +
|出版社=アトリヱ社
 +
|シリーズ名=書道文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=書道要 日本篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年7月15日
 +
|出版社=晩成處
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=國民書道十講
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和18年12月5日
|出版社=
+
|出版社=學習社
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=小學毛筆書方敎授資料
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和26年6月30日
 +
|出版社=東京修文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=書道概論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和46年3月25日
 +
|出版社=日本習字普及協会
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:15238.pdf|center|1000px]]
 
[[file:15238.pdf|center|1000px]]
34行目: 76行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いしばしさいすゐ]]
 
[[Category:人名辞典|いしばしさいすゐ]]
[[Category:未着手|いしばしさいすゐ]]
+
[[Category:完了|いしばしさいすゐ]]
 +
[[Category:書道教育家|いしばしさいすゐ]]
 +
[[Category:文学博士|いしばしさいすゐ]]

2023年11月29日 (水) 21:04時点における版

(いしばしさいすゐ)


基本情報

よみがな いしばしさいすい
職業 書道教育家、文学博士
生年 1896
没年
出生地 福岡県
本名 石橋啓十郞
別名 成卿



経歴

明治29年1月9日福岡県生れ。本名啓十郞。字成卿。広島文理科大学卒。書は日下部鳴鶴に学ぶ。陸軍教授、東京芸術大学講師等を経て新潟大学教授。日本書道教育学会副会長。文学博士。


作品







PDF

15238.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ