操作

「岩崎民平」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
明治25年12月18日山口県徳山生れ。昭和46年6月29日歿。東京外国語学校を{{ruby|了|お}}えたのち東京帝国大学専科生として[[市河三喜]]の講義を受く。卒業後大正11年母校外語教授、留学して昭和2年帰朝。24年東京外国語大学教授、30年学長就任。『研究社新英和大辭典』(第二版。昭和12年刊)等の辞書編纂で有名。また初期著作の『英語の發音と綴字』(大正8年刊)は名著と評せられ、文検(文部省中等教員検定試験)の子弟参考書にもなった。歿後『岩崎民平文集』刊。
+
明治25年12月18日山口県徳山生れ。昭和46年6月29日歿。東京外国語学校を{{ruby|了|お}}えたのち東京帝国大学専科生として[[市河三喜]]の講義を受く。卒業後大正11年母校外語教授、留学して昭和2年帰朝。24年東京外国語大学教授、30年学長就任。『研究社新英和大辭典』(第二版。昭和12年刊)等の辞書編纂で有名。また初期著作の『英語發音と綴字』(大正8年刊)は名著と評せられ、文検(文部省中等教員検定試験)の子弟参考書にもなった。歿後『岩崎民平文集』刊。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=英語の發音と綴字
+
|書名=英語發音と綴字
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=大正8年
+
|刊行年=大正8年6月2日
|出版社=
+
|出版社=研究社
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
33行目: 33行目:
 
|書名=研究社新英和大辭典
 
|書名=研究社新英和大辭典
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=編纂
+
|共著者名=[[河村重治郞]]共編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=昭和12年
+
|刊行年=第2版 昭和12年
|出版社=研究社
+
|出版社=研究社辭書部
 
|}}
 
|}}
 +
 
== 訳書 ==
 
== 訳書 ==
  

2023年11月21日 (火) 17:40時点における最新版

(いはさきたみへい)


基本情報

よみがな いわさきたみへい
職業 英語学者
生年 1892
没年 1971
出生地 山口県徳山
別名 いわさきたみへい



経歴

明治25年12月18日山口県徳山生れ。昭和46年6月29日歿。東京外国語学校を えたのち東京帝国大学専科生として市河三喜の講義を受く。卒業後大正11年母校外語教授、留学して昭和2年帰朝。24年東京外国語大学教授、30年学長就任。『研究社新英和大辭典』(第二版。昭和12年刊)等の辞書編纂で有名。また初期著作の『英語發音と綴字』(大正8年刊)は名著と評せられ、文検(文部省中等教員検定試験)の子弟参考書にもなった。歿後『岩崎民平文集』刊。


作品




訳書





PDF

15250.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ