「大和田建樹」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=おおわだたけき |
− | |職業= | + | |職業=詩人、歌人、国文学者 |
− | |生年= | + | |生年=1857 |
− | |没年= | + | |没年=1910 |
− | |出生地= | + | |出生地=伊予国宇和島 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=晴太郞、淸秀 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 安政4年4月29日伊予国宇和島生れ。明治43年10月1日歿。幼名晴太郞、淸秀。藩黌を経て広島外国語学校に学ぶ。独学で国文学を研究、最初の近代文学史を著わす。東京大学古典講習科、東京高等師範学校、東京女高師等で教え、傍ら多くの新体詩、唱歌等を発表。殊に「鐵道唱歌」は一世を風靡した。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
---- | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=新調唱歌 詩人の春 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治20年12月 | ||
+ | |出版社=文盛堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=明治唱歌 第三集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[奧好義]]共著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治22年6月14日 | ||
+ | |出版社=中央堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=古文讀本 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=選 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=一の巻 明治22年9月12日 二の巻 10月10日 | ||
+ | |出版社=有正舘 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=山めぐり | ||
+ | |接尾辞=内題「山めぐりの記」 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治23年3月31日 | ||
+ | |出版社=中央堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=謠曲通解 第二巻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治23年3月31日 | ||
+ | |出版社=中央堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=高等小學 帝國唱歌 | ||
+ | |接尾辞=全二冊 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=上巻 明治25年6月23日 下巻 7月1日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=和文學史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治25年11月17日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=修辭學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年1月15日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=通俗文學全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=新體詩學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年2月15日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=通俗文學全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=應用和文學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年3月15日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=通俗文學全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=狂言評註 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年4月15日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=通俗文學全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=應用歌學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年5月23日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=通俗文學全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=記行文選 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年6月15日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=通俗文學全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=歌曲評註 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年7月15日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=通俗文學全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=應用漢文學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年8月23日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=通俗文學全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=淨瑠璃評註 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年9月21日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=通俗文學全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本文人傳 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年12月15日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=通俗文學全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=明治書翰文 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 巖谷修([[巖谷一六]])書 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年12月30日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=歐米名家詩集 上巻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=翻訳 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治27年1月27日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=博文舘版「國民文庫」 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=歐米名家詩集 中巻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=翻訳 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治27年2月20日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=博文舘版「國民文庫」 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=文學遊戯 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治27年4月29日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=博文舘版「國民文庫」 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=英米文人傳 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治27年9月24日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=博文舘版「國民文庫」 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=明治文學史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治27年10月26日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |シリーズ名=博文舘版「國民文庫」 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=幼年立志篇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[落合直文]]、[[小宮山南梁]]、[[高橋太華]]、[[坪谷水哉]]、[[宮崎湖處子]]、[[坂下愛柳]]、[[宮澤春文]]、[[宮崎三昧]]、[[山田美妙]]、[[幸田露伴]]、合著 坂下龜太郞([[坂下愛柳]])編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治27年2月17日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=明治女子書簡文 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 [[小野鵞堂]]書 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治27年3月11日 | ||
+ | |出版社=博文舘 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=和文學敎科書 徒然草類選 | ||
+ | |接尾辞=全二冊 | ||
+ | |共著者名=選 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=再版 明治27年11月20日 | ||
+ | |出版社=小池綸叟刊 後凋閣藏梓 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=山したみづ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治28年5月5日 | ||
+ | |出版社=老鶴圃 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本大辭典 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治29年10月10日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=少年立志編 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治30年3月10日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |シリーズ名=少年叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本小辭典 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治30年4月13日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=聖德太子 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治30年5月6日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |シリーズ名=日本歴史譚 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=作文寶典 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治30年8月15日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=散文韻文 雪月花 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治30年9月28日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=謠曲文粹 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治32年1月4日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本大文學史 | ||
+ | |接尾辞=全五冊 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=巻之一 明治32年4月7日 巻之二 6月4日 巻之三 8月12日 巻之四 12月4日 巻之五 33年2月3日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=藤田東湖 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治32年7月10日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |シリーズ名=少年讀本 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=新體詩學 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治32年9月23日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=散文韻文 深山櫻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治32年11月27日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=地理敎育 鐵道唱歌 | ||
+ | |接尾辞=全五集 | ||
+ | |共著者名=作歌 上眞行([[上夢香]])・[[多梅稚]]作曲 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治33年5月10日 | ||
+ | |出版社=大阪 三木佐助刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=地理敎育 世界唱歌 上巻 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=作歌 [[多梅稚]]・[[納所辨次郞]]作曲 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治33年10月10日 | ||
+ | |出版社=大阪 三木佐助刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=散文韻文 藻鹽木 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治34年8月1日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=夕月夜 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 [[小澤政胤]]・[[飯田翼]]校 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治34年10月31日 | ||
+ | |出版社=婦女新聞社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=むすぶ盟 日英同盟の歌 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=作歌 [[田村虎藏]]作曲 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治35年3月25日 | ||
+ | |出版社=金港堂書籍株式會社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=漫筆紀行 志たわらび | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治35年7月10日 | ||
+ | |出版社=金港堂書籍株式會社 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | |||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
34行目: | 494行目: | ||
[[Category:人名辞典|おほわだたけき]] | [[Category:人名辞典|おほわだたけき]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:入力中|おほわだたけき]] |
+ | [[Category:詩人|おほわだたけき]] | ||
+ | [[Category:歌人|おほわだたけき]] | ||
+ | [[Category:国文学者|おほわだたけき]] |
2023年11月2日 (木) 21:32時点における版
(おほわだたけき)
基本情報
よみがな | おおわだたけき |
---|---|
職業 | 詩人、歌人、国文学者 |
生年 | 1857 |
没年 | 1910 |
出生地 | 伊予国宇和島 |
別名 | 晴太郞、淸秀 |
経歴
安政4年4月29日伊予国宇和島生れ。明治43年10月1日歿。幼名晴太郞、淸秀。藩黌を経て広島外国語学校に学ぶ。独学で国文学を研究、最初の近代文学史を著わす。東京大学古典講習科、東京高等師範学校、東京女高師等で教え、傍ら多くの新体詩、唱歌等を発表。殊に「鐵道唱歌」は一世を風靡した。
作品
- 新調唱歌 詩人の春 ( 明治20年12月 文盛堂 ) → 「新調唱歌 詩人の春」をさがす
- 明治唱歌 第三集 ( 奧好義共著 明治22年6月14日 中央堂 ) → 「明治唱歌 第三集」をさがす
- 古文讀本 ( 選 一の巻 明治22年9月12日 二の巻 10月10日 有正舘 ) → 「古文讀本」をさがす
- 山めぐり 内題「山めぐりの記」 ( 明治23年3月31日 中央堂 ) → 「山めぐり」をさがす
- 謠曲通解 第二巻 ( 編 明治23年3月31日 中央堂 ) → 「謠曲通解 第二巻」をさがす
- 高等小學 帝國唱歌 全二冊 ( 上巻 明治25年6月23日 下巻 7月1日 博文舘 ) → 「高等小學 帝國唱歌」をさがす
- 和文學史 ( 明治25年11月17日 博文舘 ) → 「和文學史」をさがす
- 修辭學 ( 明治26年1月15日 博文舘 <通俗文學全書> ) → 「修辭學」をさがす
- 新體詩學 ( 明治26年2月15日 博文舘 <通俗文學全書> ) → 「新體詩學」をさがす
- 應用和文學 ( 明治26年3月15日 博文舘 <通俗文學全書> ) → 「應用和文學」をさがす
- 狂言評註 ( 明治26年4月15日 博文舘 <通俗文學全書> ) → 「狂言評註」をさがす
- 應用歌學 ( 明治26年5月23日 博文舘 <通俗文學全書> ) → 「應用歌學」をさがす
- 記行文選 ( 明治26年6月15日 博文舘 <通俗文學全書> ) → 「記行文選」をさがす
- 歌曲評註 ( 明治26年7月15日 博文舘 <通俗文學全書> ) → 「歌曲評註」をさがす
- 應用漢文學 ( 明治26年8月23日 博文舘 <通俗文學全書> ) → 「應用漢文學」をさがす
- 淨瑠璃評註 ( 明治26年9月21日 博文舘 <通俗文學全書> ) → 「淨瑠璃評註」をさがす
- 日本文人傳 ( 明治26年12月15日 博文舘 <通俗文學全書> ) → 「日本文人傳」をさがす
- 明治書翰文 ( 編 巖谷修(巖谷一六)書 明治26年12月30日 博文舘 ) → 「明治書翰文」をさがす
- 歐米名家詩集 上巻 ( 翻訳 明治27年1月27日 博文舘 <博文舘版「國民文庫」> ) → 「歐米名家詩集 上巻」をさがす
- 歐米名家詩集 中巻 ( 翻訳 明治27年2月20日 博文舘 <博文舘版「國民文庫」> ) → 「歐米名家詩集 中巻」をさがす
- 文學遊戯 ( 明治27年4月29日 博文舘 <博文舘版「國民文庫」> ) → 「文學遊戯」をさがす
- 英米文人傳 ( 明治27年9月24日 博文舘 <博文舘版「國民文庫」> ) → 「英米文人傳」をさがす
- 明治文學史 ( 明治27年10月26日 博文舘 <博文舘版「國民文庫」> ) → 「明治文學史」をさがす
- 幼年立志篇 ( 落合直文、小宮山南梁、高橋太華、坪谷水哉、宮崎湖處子、坂下愛柳、宮澤春文、宮崎三昧、山田美妙、幸田露伴、合著 坂下龜太郞(坂下愛柳)編 明治27年2月17日 博文館 ) → 「幼年立志篇」をさがす
- 明治女子書簡文 ( 編 小野鵞堂書 明治27年3月11日 博文舘 ) → 「明治女子書簡文」をさがす
- 和文學敎科書 徒然草類選 全二冊 ( 選 再版 明治27年11月20日 小池綸叟刊 後凋閣藏梓 ) → 「和文學敎科書 徒然草類選」をさがす
- 山したみづ ( 明治28年5月5日 老鶴圃 ) → 「山したみづ」をさがす
- 日本大辭典 ( 編 明治29年10月10日 博文館 ) → 「日本大辭典」をさがす
- 少年立志編 ( 明治30年3月10日 博文館 <少年叢書> ) → 「少年立志編」をさがす
- 日本小辭典 ( 編 明治30年4月13日 博文館 ) → 「日本小辭典」をさがす
- 聖德太子 ( 明治30年5月6日 博文館 <日本歴史譚> ) → 「聖德太子」をさがす
- 作文寶典 ( 編 明治30年8月15日 博文館 ) → 「作文寶典」をさがす
- 散文韻文 雪月花 ( 明治30年9月28日 博文館 ) → 「散文韻文 雪月花」をさがす
- 謠曲文粹 ( 編 明治32年1月4日 博文館 ) → 「謠曲文粹」をさがす
- 日本大文學史 全五冊 ( 巻之一 明治32年4月7日 巻之二 6月4日 巻之三 8月12日 巻之四 12月4日 巻之五 33年2月3日 博文館 ) → 「日本大文學史」をさがす
- 藤田東湖 ( 明治32年7月10日 博文館 <少年讀本> ) → 「藤田東湖」をさがす
- 新體詩學 ( 明治32年9月23日 博文館 ) → 「新體詩學」をさがす
- 散文韻文 深山櫻 ( 明治32年11月27日 博文館 ) → 「散文韻文 深山櫻」をさがす
- 地理敎育 鐵道唱歌 全五集 ( 作歌 上眞行(上夢香)・多梅稚作曲 明治33年5月10日 大阪 三木佐助刊 ) → 「地理敎育 鐵道唱歌」をさがす
- 地理敎育 世界唱歌 上巻 ( 作歌 多梅稚・納所辨次郞作曲 明治33年10月10日 大阪 三木佐助刊 ) → 「地理敎育 世界唱歌 上巻」をさがす
- 散文韻文 藻鹽木 ( 明治34年8月1日 博文館 ) → 「散文韻文 藻鹽木」をさがす
- 夕月夜 ( 編 小澤政胤・飯田翼校 明治34年10月31日 婦女新聞社 ) → 「夕月夜」をさがす
- むすぶ盟 日英同盟の歌 ( 作歌 田村虎藏作曲 明治35年3月25日 金港堂書籍株式會社 ) → 「むすぶ盟 日英同盟の歌」をさがす
- 漫筆紀行 志たわらび ( 明治35年7月10日 金港堂書籍株式會社 ) → 「漫筆紀行 志たわらび」をさがす