操作

「田邊繁子」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=たなべしげこ
 
|よみがな=たなべしげこ
|職業=
+
|職業=法社会学者、法学博士
|生年=
+
|生年=1903
|没年=
+
|没年=1986
|出生地=
+
|出生地=京都
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治36年6月30日京都生まれ。昭和61年6月8日歿。昭和3年同志社大学法学部卒。[[田邊平學]](建築学者)と結婚後上京、[[穗積重遠]]に師事し、古代インド法を研究。24年家庭裁判所調停委員、のち専修大学教授となる。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=女性の地位
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和24年3月25日
|出版社=
+
|出版社=社會敎育連合會
 +
|シリーズ名=女性新書
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=いとし子と耐えてゆかむ 戦争未亡人の叫び
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和27年3月1日
 +
|出版社=主婦之友社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=マヌの法典
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和28年1月25日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=婦人
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[山川菊榮]]、[[菅谷直子]]、[[三瓶孝子]]、[[大村ヨシヱ]]、[[木下雪江]]、[[山本杉]]、合著 [[山川菊榮]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和29年7月30日
 +
|出版社=有斐閣
 +
|シリーズ名=らいぶらりい・しりいず
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=娘・妻・母・未亡人 その新しい生き方
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和31年4月15日
 +
|出版社=河出書房
 +
|シリーズ名=河出新書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=女性の結婚
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[羽仁説子]]、[[帶刀貞代]]、[[圓地文子]]、[[片岡みどり]]、[[串田孫一]]、[[村上信彦]]、[[淸水慶子]]、[[芹澤光治良]]、[[篠原正瑛]]、[[齋藤節]]、合著  [[阿部知二]]、[[石垣綾子]]、[[羽仁説子]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和31年5月31日
 +
|出版社=河出書房
 +
|シリーズ名=新しい女性 3
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:22491.pdf|center|1000px]]
 
[[file:22491.pdf|center|1000px]]
34行目: 90行目:
  
 
[[Category:人名辞典|たなべしげこ]]
 
[[Category:人名辞典|たなべしげこ]]
[[Category:未着手|たなべしげこ]]
+
[[Category:完了|たなべしげこ]]
 +
[[Category:法社会学者|たなべしげこ]]
 +
[[Category:法学博士|たなべしげこ]]

2023年10月22日 (日) 20:01時点における最新版

(たなべしげこ)


基本情報

よみがな たなべしげこ
職業 法社会学者、法学博士
生年 1903
没年 1986
出生地 京都



経歴

明治36年6月30日京都生まれ。昭和61年6月8日歿。昭和3年同志社大学法学部卒。田邊平學(建築学者)と結婚後上京、穗積重遠に師事し、古代インド法を研究。24年家庭裁判所調停委員、のち専修大学教授となる。


作品








PDF

22491.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ