操作

「石田文昭」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=いしだぶんせう
+
|よみがな=いしだぶんしょう
|職業=
+
|職業=僧侶
|生年=
+
|生年=1901
 
|没年=
 
|没年=
|出生地=
+
|出生地=京都
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=中川勝造、石田文照
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治34年4月4日京都生まれ。旧名中川勝造。明治45年得度、翌年時宗の僧籍に入り文照と改名(のち文昭)。昭和2年龍谷大学卒(天台学専攻)。5年神奈川県平塚の教善寺重職[[石田大賢]]の迹を継いで改姓。9年時宗学林教師、23年大磯高等学校専任講師、32年中僧正。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=意訳 一遍上人語録法語
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和39円5月10日
|出版社=
+
|出版社=山喜房佛書林
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 34行目:
  
 
[[Category:人名辞典|いしだぶんせう]]
 
[[Category:人名辞典|いしだぶんせう]]
[[Category:未着手|いしだぶんせう]]
+
[[Category:完了|いしだぶんせう]]

2023年9月4日 (月) 21:18時点における最新版

(いしだぶんせう)


基本情報

よみがな いしだぶんしょう
職業 僧侶
生年 1901
没年
出生地 京都
別名 中川勝造、石田文照



経歴

明治34年4月4日京都生まれ。旧名中川勝造。明治45年得度、翌年時宗の僧籍に入り文照と改名(のち文昭)。昭和2年龍谷大学卒(天台学専攻)。5年神奈川県平塚の教善寺重職石田大賢の迹を継いで改姓。9年時宗学林教師、23年大磯高等学校専任講師、32年中僧正。


作品



PDF

00033.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ