操作

「小林康治」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=こばやしかうぢ
+
|よみがな=こばやしこうじ
|職業=
+
|職業=俳人
|生年=
+
|生年=1912
|没年=
+
|没年=1992
|出生地=
+
|出生地=東京
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
大正元年11月12日東京生れ。平成4年2月3日歿。青山学院中学部卒。昭和18年応召。戦後は進駐軍、次いで貯炭場勤務。俳句は俳誌『燈影』『京大俳句』『天香』等に投句後、[[石田波郷]]を知り、のち『鶴』同人となる。49年『泉』を創刊主宰。
 +
----
  
----
 
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
21行目: 22行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=竹田三生句集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[永田駿三]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年3月2日
 +
|出版社=山本靜子刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=句集
 +
|書名=玄霜
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和38年6月30日
|出版社=
+
|出版社=北野登刊 学文社発売
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 45行目:
  
 
[[Category:人名辞典|こばやしかうぢ]]
 
[[Category:人名辞典|こばやしかうぢ]]
[[Category:未着手|こばやしかうぢ]]
+
[[Category:完了|こばやしかうぢ]]

2023年8月28日 (月) 21:33時点における最新版

(こばやしかうぢ)


基本情報

よみがな こばやしこうじ
職業 俳人
生年 1912
没年 1992
出生地 東京



経歴

大正元年11月12日東京生れ。平成4年2月3日歿。青山学院中学部卒。昭和18年応召。戦後は進駐軍、次いで貯炭場勤務。俳句は俳誌『燈影』『京大俳句』『天香』等に投句後、石田波郷を知り、のち『鶴』同人となる。49年『泉』を創刊主宰。


作品




PDF

23885.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ