操作

「原富男」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=はらとみを
+
|よみがな=はらとみお
|職業=
+
|職業=支那哲学者、文学博士
|生年=
+
|生年=1898
|没年=
+
|没年=1983
|出生地=
+
|出生地=山梨県
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=泉阜之
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治31年7月1日山梨県生れ。昭和58年6月24日歿。筆名泉阜之。大正13年東京高等師範学校卒。爾来東京女子大学、国立上海大学、大東文化学院、専修大学、東京教育大学各教授歴任。社会道徳協会常任理事、日本弘道会評議員、国語審議会委員等を務めた。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=墨子講話
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和12年1月7日
|出版社=
+
|出版社=章華社
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
39行目: 39行目:
 
|出版社=光風館
 
|出版社=光風館
 
|シリーズ名=近代支那文化讀本
 
|シリーズ名=近代支那文化讀本
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=道と學問
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和21年11月25日
 +
|出版社=中文館書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=中華思想の根帶と儒學の優位 壹
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和22年12月17日
 +
|出版社=大日本雄辯會講談社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=人間と道徳の論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和33年3月10日
 +
|出版社=文理書院
 
|}}
 
|}}
  
45行目: 75行目:
 
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:14047.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く]
 
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:14047.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く]
  
[[Category:著者目録|はらとみを]]
+
[[Category:人名辞典|はらとみを]]
[[Category:未着手|はらとみを]]
+
[[Category:完了|はらとみを]]
 +
[[Category:支那哲学者|はらとみを]]
 +
[[Category:文学博士|はらとみを]]

2024年6月10日 (月) 22:54時点における最新版

(はらとみを)


基本情報

よみがな はらとみお
職業 支那哲学者、文学博士
生年 1898
没年 1983
出生地 山梨県
別名 泉阜之



経歴

明治31年7月1日山梨県生れ。昭和58年6月24日歿。筆名泉阜之。大正13年東京高等師範学校卒。爾来東京女子大学、国立上海大学、大東文化学院、専修大学、東京教育大学各教授歴任。社会道徳協会常任理事、日本弘道会評議員、国語審議会委員等を務めた。


作品







PDF

14047.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ